格安スマホ応用編 #4 OPPO AX7(楽天モバイル) その2 日本語が表示されない?
開封されてない
あれ?開封されてないよね?
楽天モバイルは何度か契約して、スマホも何台か使ったことがあるのですが、今回一番の衝撃はこれでした。
これまでの楽天モバイルのスマホと言えば、商品が届いた時には勝手に開封されていたんです。しかも、楽天グループのアプリがどっさりインストールされていました。それがイヤでたまらなかったのですが、今回すっきり解消されていました。
OPPOスマホ開封
さて、今回買ったのはOPPOスマホです。初めて触りました。友人が使っていたので、見たことはあったのです。HUAWEIも飽きちゃったしな、そろそろ他のメーカーも使ってみたいぞ、と考えていたところに、何社かのMVNOでOPPOスマホの取り扱いが始まっていました。
今回購入したのはAX7、白い外箱に入ってやって来ました。
箱を開けると、スマホ本体と充電ケーブル、そしてソフトケースが付いています。更に、HUAWEIもそうだったけど、画面にフィルムが貼ってあるのはありがたいです。
電源入れたら60%くらいバッテリーが充電されていたので、さっそく電源を入れてみることにしました。
ありゃ?
言語を選択しろと書いているけど、選択肢に日本語が有りません!とりあえず中国語はわかるけど、でもずっと日本語使えないのは嫌だな・・・瞬間的にそう考えた僕は、まず無難そうな英語を選択してみました。
すると次の画面で「Reboot」というメニューが見つかったので、それを選択。Robootと言うのは、再起動のことですね。スマホが再起動したら、言語選択に日本語が表れるようになっていました。さすがに驚いたけど、未開封でスマホが届くってこういうことなんですね。ちょっと焦ってしまいました。通話SIM付きで契約しているのに、格安スマホ初挑戦の人には、いささか不親切かもしれませんね。
いいなと思ったら応援しよう!
![けいさん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110411457/profile_6519f582d2696f0393d07e3e34f615f9.png?width=600&crop=1:1,smart)