【小説】夏草の露 25/25
エピローグ
長い長い夢を見ていた。
わたしはその夢の中で、一人の少女と出会った。
金色に透き通るような髪の長い女の子。
その子はトリーネといった。
わたしがトリーネちゃんと出会ったのは森の中。
深い深い森の奥の、大きな木の根元、秘密基地みたいな洞の中で。
そこはとっても居心地の良いところで、わたしはすっかりくつろいでいた。
そこにトリーネちゃんがやってきたの。というか、帰ってきたの。
トリーネちゃんしか知らない秘密の場所だったんだって教えてくれた。
わたしが「ここに居ていい?」って聞いたら「いいよ」って。
そのうちトリーネちゃんは誰かに呼ばれてどこかへ行ってしまったけれど、わたしに「好きに使っていいよ」って言ってくれた。
わたしはそこでのんびりと過ごした。
お母さんの小言も、面倒な習い事も、勉強も、友達の悪口もない、平和な場所。
トリーネちゃんはときどき戻ってきた。
そのたびにわたしを森の外へと誘ってくれたけど、わたしはいつも断っていた。
ここが気に入っていたから。
でもさっきのトリーネちゃんは、様子がいつもとは違っていた。
トリーネちゃんは言ったの。
会えるのは最後になるかもしれないって。
彼女は人差し指をすっと出して、その指先に雫をためてみせた。
「きれいな雫ね。きらきらしてる」
わたしがそう言うと、トリーネちゃんは嬉しそうに微笑んだ。
そのときトリーネちゃんの指先の雫がぽたりと落ちたから、私は慌てて手のひらで受け止めた。
するとその雫は、小さな鍵へと姿を変えた。クリスタルみたいに透明できらきら光る鍵
トリーネちゃんは名残惜しそうに行ってしまった。
それからすぐだった。
森が光に呑み込まれて、わたしは「わたし」の中に居た。
ずいぶんと留守にしていたみたいだけど、そこが「わたし」なんだとすぐにわかった。
「わたし」の中には小さな見慣れない扉がついていて、小さな鍵穴まであった。
直感で、それがトリーネちゃんの扉だってすぐにわかったの。
あのきらきら光る鍵を扉の鍵穴にさしこんでみたら、ちゃんと開いた。
扉のむこうにはたくさんのトリーネちゃんのかけらがあった。
シャボン玉みたいないくつものかけらは、ふわふわ浮いていて。
試しにその一つに触れると、中にあった思い出がわたしの中に広がった。
トリーネちゃんの思い出が。
思い出の中で「わたし」は一生懸命、字を書いていた。
何度も何度も練習して、「わたし」の国の言葉を覚えようとしていた。
この「わたし」はトリーネちゃん。
そんなトリーネちゃんの「わたし」のときの思い出が、わたしの中にふんわりと溶け込んで、それはわたし自身の経験になった。
トリーネちゃんの気持ちも、わたしの中へ一緒に溶け込んできて、わたしはトリーネちゃんの気持ちを抱きしめた。
わたしたちはまるで双子みたいに、同じものを見て、思ったことや感じたことを共有して、そしてひとつになっていった。
わたしは次々とトリーネちゃんのかけらに触れて、そのたびにわたしは「わたし」の時間を取り戻す。
あるとき触れたかけらの中で、「わたし」は一人の男子に出会った。
トリーネちゃんはとても気にしていた。トリーネちゃんの心の言葉をほめてくれたから。
すぐにわかったよ。トリーネちゃんの気持ち。だって「わたし」もわたしだから。
でもトリーネちゃん、その人に告白されたのに断ったの。わたしの体だからって、遠慮していたみたい。
それにその人、トリーネちゃんの亡くなったお父さんに似ていたみたい。
フーゴ・アッカーマン。赤間風悟。名前まで似てるのね。
一緒にいると、安心できるんだって。わかる。優しいよね、フーゴ。
実はわたしもこの人、けっこういいなって思ったんだ。あっ、わたしのパパには全然似てないよ。
トリーネちゃんと、そういう話もしたかったな。
ところが、あるかけらに触れた時、わたしは驚いた。
そのかけらの中には恐れも、痛みも、悲しみも、他のトリーネちゃんのきらきらした想い出にはひとつもなかったものばかり詰め込まれていたから。
それにはトリーネちゃんの、「トリーネ」の記憶が入っていた。
ある日突然、村人全員が領主さまのお城に集められた。
それは、その村が「魔女」の出身の村だったからという理由。
確かに村には不思議な力を持った女性が居た。
奇跡を起こす「聖女」が。
ただ「聖女」は、領主の敵を呪う仕事を断った。
それだけの理由で村人全員が集められ、「魔女」の仲間として処刑されることになった。
村人たちは毎日数人ずつ連れていかれ、領主の犬に生きながらにして食い殺された。
「ふぎん」と「むにん」。その名前を聞いただけで村人たちは震え上がった。
トリーネちゃんもそのまま「魔女」の一味として処刑されるはずだった。
でもある晩、門番が牢屋の隙間から小さな手鏡を手渡してこう言った。
「その体を捨てる覚悟があるのなら、命だけは助けてあげることができる。覚悟があるなら鏡を見なさい」
トリーネちゃんは迷ったけれど、他の村人たちが次々と鏡をのぞきこんだのを見て、一緒に鏡を見る事にした。
鏡の中には広い広い鏡の国があった。
トリーネちゃんはあっという間にその中へ吸い込まれて、鏡の国の住人になった。
鏡の国では、ハインリヒという男が「聖女の代弁者」として皆に説明をしていた。
鏡の国が安全なこと。思い描いたものが現れること。森や村や自分たちの家や、外にあった全てを、思い描きさえすれば。
鏡の国では何も食べなくとも、まったく眠らなくとも、平気だということ。
鏡の国では、誰にも傷つけられないということ。鏡の中に居る他の人には、話しかけることはできても触ることができないみたい。
トリーネちゃんはお母さんを早くに失くし、お父さんも最初の「魔女狩り」で処刑されて、ひとりぼっちだった。
だから、村人たちが故郷の森として思い描いたシュバルツシルトの奥、大きな木の根元に自分だけの秘密の寝床をつくった。
そしてそこを好きなもので埋め尽くした。
かわいいお人形やぬいぐるみ、綺麗なアクセサリー、そして楽しい絵本。
ああ、ここ、わたしが一目見て気に入った場所だ。わたしが欲しいなと思ったものも次々現れて、不思議だったけど、そういう魔法だったのね。
記憶には続きがあった。
「聖女」がある時から戻らなくなった。
どうやら、この鏡には入るだけじゃなく、方法を知っていれば出られるみたい。
しばらくしてから、ハインリヒが、「聖女」の代わりを務め始めた。
影の村長みたいに振る舞うハインリヒは時々居なくなったけれど、村の人たちはあまり気にしなかった。
かりそめの村がそこにはあって、飢える心配も殺される心配もなく、生き残った人たちだけでものんびり暮らすことができたから。
そんなある日、ハインリヒがトリーネちゃんのところにやってきた。
そして見知らぬ国の言葉を教えはじめた。
トリーネちゃんは勉強が楽しくて、その言葉を使って絵本もつくったりした。
だから日本語の絵本もあったのね、あそこに。
やがてトリーネちゃんが言葉を覚えると、ハインリヒにお願いされた。
「君のからだを用意したよ。鏡の国の外へ皆で出る準備をしたいんだ」
トリーネちゃんは自分の体が戻ってきたと思って、ハインリヒの言う通りに「聖女」の家の暖炉の中から上の方を覗き込んだ。
ちょうど女の子が鏡を覗き込んで、トリーネちゃんは気が付いたら「わたし」の中に居た。
はじめは「わたし」の体がちゃんと動かなくて大変だったみたい。
でも時間をかけるうちに本当の自分の体みたいに動かせるようになった。
それに、今のわたしみたいに「わたし」の中の扉を見つけて、そこに「わたし」の記憶があって、トリーネちゃんはようやく「わたし」がトリーネちゃんの体じゃなくて「わたし」の体だってことを知った。
わたし、鍵なんてかけてなかったんだわ。
トリーネちゃんは定期的にハインリヒに外の様子を報告しに戻ってきてた。
そして、トリーネちゃんが秘密の場所に戻ってきていた間は、他の人が「わたし」の体を使って、動ったりしゃべったりの練習をしてたみたい。
トリーネちゃんはそれも申し訳なく思ってたみたいで、わたしにトリーネちゃんのフリをして逃げてって何度も言いに来てくれたの。
でもね、わたしは知らなかったんだ。
外の世界とは時間の流れ方が違うこと。
わたしにとっての外の世界って、まだ「弟をほっぽらかして森の中へ遊びにきた悪いおねえちゃん」のまんまだったのね。
お母さんはもう怒ってないどころかお父さんと離婚していた。弟を連れて。
トリーネちゃんは一生懸命、つなぎとめようとしてくれたみたい。
家族を失う気持ちを知っていたから。わたしの家族がバラバラにならないように、本当に頑張ってくれていた。
でもダメだったって、たくさんごめんなさいの気持ちがつまったかけらも幾つもあった。
でもね、トリーネちゃん。わたし、怒ってないよ。
逆にトリーネちゃんで良かったって思った。
「わたし」の中に入ったのがトリーネちゃんで、本当に良かった。
そんないい子のトリーネちゃんだったけど、お母さんはわたしじゃないって気付いちゃって――お母さん、すごいよね。
そしてそれからは口も聞いてくれなくて。
トリーネちゃんが家族のために頑張れば頑張るほど、お母さんはますます嫌な顔をするようになっちゃって。
でもね、離婚したあとも本名を隠して弟と文通で連絡取り合ったり、離婚で落ち込んだお父さんを支えて励ましてくれて、本当に頑張ってくれたんだよ。
他の記憶でも、トリーネちゃんはわたしの家族を守ってくれた。
「わたし」のところへ、ある日、ハインリヒの使いがやってきたの。
その人は自動車を動かすことができて、トリーネちゃんを時々、ホラーランドへとこっそり連れて行ってくれた人。
ハインリヒはトリーネちゃんに、「わたし」の家族へ「移住」できるかって聞いたの。
「移住」っていうか、勝手な乗っ取りだよね。
こっちの世界に連れてこられた人や、最初に連れてこられたたくさんの村人も、「聖女」の家の暖炉の中っていう秘密の出入り口を知らないから、鏡の外への出方も知らないんだよね。
ハインリヒは外への興味がある村人に、少しずつ外の人の体を勝手にプレゼントしてたみたい。
家族とか友達とか連れてこられそうな人を連れてこいって、トリーネちゃんみたいに「移住」した人に呼びかけていたみたい。
もちろんトリーネちゃんはそんなことさせなかった。
「わたし」の家族は離婚しちゃったったから無理だって答えていた。
わたしが「わたし」に戻ろうとしなかったから、トリーネちゃんは毎回「わたし」の中へ戻っていった。
ハインリヒに利用されないように「この世界のことをもっと調べてくるから」って約束して、「わたし」のことも守ろうとしてくれた。
わたしの一番大切な時間を奪ってしまったと、トリーネちゃんがいつもひとりで泣いていたことを、わたしはようやく今になって知った。
鏡の世界では誰に触れることもできなかったから、無理やり連れだすことができなかったって。
わたしは今、トリーネちゃんの思い出に触れて、そんなに長い時間が経っていることを初めて知った。
秘密の洞の中で過ごした時間は、ほんとうにほんのちょっとに感じていたから。
鏡の国は、一瞬で、そして永遠で、時間の外側にあったから、わたしは浦島太郎みたいにとても長い時間を鏡の国で過ごしてしまったの。
トリーネちゃんの痛みが、悲しみが、憂いが、申し訳なさが、守ろうとしている気持ちが、わたしの中へ流れ込んでくる。
干したきのこを水につけてもどすみたいに、わたしの中で広がったトリーネちゃんの記憶が、わたしと「わたし」の過ごした時間の差を埋める。
わたしはトリーネちゃんの記憶を抱きしめる。
これは「わたし」の記憶でもあり、わたし自身でもあるんだと思う。
トリーネちゃんの記憶と想いがわたしの中に溶け込んで。
心も、思考も、大人になれた気がする。
ね、安心して、トリーネちゃん。
わたしは長い時間を失ってなんていないから。
トリーネちゃんがどの記憶も大切にしまってくれていたから、どんどん思い出せるの。
「わたし」の人生だけど、わたしの人生にもなったんだよ。
そしてわたしの人生には「トリーネ」の人生も一緒に溶け込んでいる。
わたしたちは一緒。双子みたいなものだから。
そして時々、光のあたる道を歩いているとね、視界の端にきらきらと光るものがさらりと流れるの。
あれはきっとトリーネちゃんの美しい髪の毛ね。
わたしはトリーネちゃんの部屋を出た。
この鍵があれば、いつでもわたしはトリーネちゃんに会える。
大好きなトリーネちゃんに。もう一人の「わたし」に。
「ねぇ、おねえちゃん」
わたしは「わたし」の中で声をかけられた。
弟ではないその子は――その子たちは、時代劇の貧しい村に住んでいるようなみすぼらしい格好で、みんな震えていた。
「おねえちゃん、助けて」
わたしもトリーネちゃんみたいに、誰かを助けたいと思った。
「助けてあげる」
「おらたちだけじゃないんだ。ともだちもたくさんいるんだ。まだしゃべれない、ちっちゃなこたちも」
「助けにきてくれたひとはいるけれど、全員は入りきれなくて……だからともだちも助けてほしいんだ」
「そうなの? じゃあ、助けにいかなきゃね」
トリーネちゃんがわたしを助けてくれたように、わたしも誰かを助けられるなら、そうしてあげたくて。
「うれしいな。こっちだよ。こっち。みんな待っているんだよ」
「そうね……みんなで一緒に行こう」
皆の喜ぶ声が聞こえた。
たくさんの、とってもたくさんの声が。
わたしの中に声が降って来る。
蝉時雨のように、たくさんの笑い声が。
<終幕>