2022.12.11茶畑の刈り揃え

日曜日は朝から茶畑の刈り揃え!

刈り揃えとは、散髪のようなもので、ボーボーに伸びた茶の木を日本の心「茶畑」の形に整えていく作業です。

左が刈り揃えた茶の畝。
右が刈り揃え前の茶の畝。

やっぱり見渡す限り揃えられた茶畑になると気持ちいいですね!


ちょうど刈り揃えの作業をしていたら通りがかりのプリウスから蜜柑をもらいました。(険しい農道をプリウスが上がってきてビビりましたが、知り合いでした)

蜜柑に茶畑。もはや静岡!?
いやいや愛媛県です。

蜜柑とお茶の組み合わせってもしかして良いのだろうか。。。

これは石地という愛媛県の蜜柑の中でも酸と甘さのバランスが絶妙な品種です。

のんびり茶畑を刈ったあとは畑の様子を見に。

空間を持て余していますが、雑草を刈り取ってマルチシート代わりにしている畑では大根、空豆、スナップエンドウ、水菜、ラデッシュ、(自生のチマサンチュ)が育っています。

肥料を入れていないので成長はのんびり。

ここから先は

0字
つくえの部屋の分室としてエッセイや日々の記録を綴ります。

日々の日記やエッセイや文章を書き綴ります。

川嶋ぱんだの、俳句雑誌「つくえの部屋」をはじめとした俳句活動は応援していただいている皆様に支えられています。また資金的な応援は、「気に入ったらサポート」からいただけます。たくさんの応援おまちしています!