見出し画像

年利1000%越えのDeFiとの付き合い方(+牛との戯れ方)

私のメイン戦場はパンケーキスワップなのですが、余剰資金でタイトルにあるような新興DeFiに手を出しました。それから学んだことがありますのでnoteにしたためます。あと牛(beefy)について書きます。
前提として、DeFi、BSC、パンケーキスワップに関して知識がある人に向けて書いています。

年利のすごい新興DeFiについて

探すと色々あります。例を上げれば、牛に最近載ったCafeSwapRamenSwapなどでしょうか。これらのAPRは凄まじいです。普通に1000%は越えてきます。
すごいじゃん!預けよう!と思うかも知れませんが、裏があるというか、普通にリスクが高いです。いきなり持ち逃げされてサイト閉鎖とかは起きないでしょうが。
 このAPRは現在の通貨価格の数値なので、通貨価値の下落幅によってはトータルでマイナスが普通にありえます。綱渡りみたいなものですね。
例:cafeswapのbrewの価格推移 数日で1000円近く下げてます。 https://coinmarketcap.com/ja/currencies/cafeswap-token/

 これらは数ヶ月後や半年後に1$以下になっているという可能性があります。
 投資というより投機なので、やるのであれば余剰資金でやりましょう。下がる時のスピード感は凄まじいので、忙しい方には全くおすすめできません。
 牛やautoに載っているのは信頼度がまだましな方なので、選ぶのであればそれらからがいいでしょう。yieldwatchでインパーマネントロスや現在の価格が見れるのも強みです。

 私が超高利の中でましと思えるのはペアはMSC-BUSDです。MSCというのはmonster slayer cashというふざけた名前の仮想通貨ではあるのですが、1$を目指すアルゴリズムステーブルコイン(簡単に言うと供給を増やしたり減らしたりして価格を調整するコイン)であり、今のところ価格が安定しているからです(今のところと言ってもここ2週間の話なんですが・・・)。
 牛でのAPYは689.92k%ですね。dailyで2.45%と凄まじい利回りです。
 やるのであれば、翌日半値になるかもと考えながら運用しましょう。
 通貨の価格値上がりを考慮せず日2.45%で1日1回収穫で計算すると、30日で資金が2倍になります。ただこの価格を30日維持できるかというと怪しいものがあります。抜け時が大切です。

ちなみにアルゴリズムステーブルコインの破綻例です。
http://tokyodarkforest.com/2021/02/07/nyacash/

超新興DeFiについて

 できたばかりのDeFiを指します。利回りが万とか表示されているのもあります。手を出すのはやめましょう
 儲けを出せる人間はほんの一握りです。スタートダッシュを決めても儲けが出るかわかりません。そもそも詐欺(scam)の場合もあります。
 たとえば、2/26の21時半くらいに始まったAquaSwapというものがありました。最初の方は40$だったんですが、数日で数$まで下落し、今や0.07$という有様です。まだ一週間も経ってないのにこのスピード感です。
 開発者もコミュニティを閉じました。夜逃げみたいなものです。
 最初はみんな預けるのですが、価格の下落に伴って「あ、ここヤバい」と資金を引き上げるんですね。それによって通貨価格が指数関数的に下落します。利回りよりも下落速度の方が速く、儲けが出ません。
 大きく儲けが出たのは事前にコインを所有していた開発者、多少儲けたのは最初の数時間に大量の資金を入れて下がる前にすぐ抜いた人間だけ(そんな人間存在するのだろうか)でしょう。あとは微増・微減~大幅減と言ったところ。

牛との戯れ方

 牛、beefy.financeについてです。利回りすご~いと思われるかも知れません。まあ、表示上はすごいです

画像1

 初心に帰ってPancakeSwapを見てみましょう。たとえばCAKE-BNBのFarmsのAPR 138.64%となっていますね。牛で見ると、278%のAPYとなっています。牛すごい、2倍!!と思われるかもしれませんが、APRとAPY、異なっていますよね?

画像2


 APRというのは複利を考慮しない利回りで、APYは複利を加えた利回りになっています。そして、PancakeSwapのAPRの右に-x+=というアイコンがありますよね。それをクリックしてみましょう。

画像3

 365d(APY) 299.03%となっていますね。牛さんと大して変わらないわけです。
 牛のメリットとしては、自動で収穫して突っ込み直してくれることです。忙しい方は牛に入れておくといいです。あとは、いちいち色々なDeFiに行かずに済むというメリットがあります。yieldwatchでも収益が管理しやすくなります。      
 牛さんの収益モデルとしては、収穫時にFeeとしてガス代+αを抜いています。beefy-Pancakeのbeefy-docsを参照。とは言え、利便性を考えたら些細なものですね。
 しかし、牛が倒れるリスクというのもあるので、全て牛に突っ込むのはリスクになります。パンケーキスワップと牛であれば、リスクは牛の方が高いです。Cakeはパンケーキスワップで持っていた方がリスクヘッジになります。APYもほぼ変わらないので。
 有象無象のDeFi(上で挙げたCafeやRamenなどを指す)であれば倒れるリスクは牛の方が低く、インパーマネントロスがyieldwatchで見れるなどメリットの方が大きいので気にせず牛で持ちましょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?