見出し画像

学費の支払い(産業能率大学)

3年生後半の学費の支払い用紙が届いた。
産能大学は、学費が1年で20万と他大学と比べ安い。
私は半年ごとで払っているので、今回は10万の支払いだ。

この用紙が届くと、よし、頑張ろうという気持ちになる。
10万円支払ってるんだからと思うので、少し気合いが入る。

来週からはカモシュウも始まるし、4月からのスクーリング日程表もそろそろ出ると思うので、待ち遠しい。スクーリングをどのタイミングで受けるのか、早く計画したい。

大阪の開講クラスが増えているといいんだけどな〜

最近は寒くて、体調を崩しやすくなっている。
勉強にも体力が必要だというけれど、本当にそうだと思う。
集中していると睡魔もくるし、すぐに疲れてウトウトしてしまう。

私は大学生の割には、あまり勉強している方ではない。
毎日勉強はしていないし、教科書が届いた1、2か月くらいと、カモシュウ直前、SC直前しか勉強しない。

1年で半年は全く勉強しない期間を作っているので、
一般的には少ない方なんだろうなと思う。
でも、家事や仕事の併用にはちょうどいい。
ムリしないのが、私の継続のコツなのかもしれません・・・

これから、学費を支払いに行ってきます!




いいなと思ったら応援しよう!