見出し画像

次亜塩素酸 空間除菌脱臭機 ジアイーノ

【本当にジアイーノでよろしいでしょうか?】
ジアイーノは次亜塩素酸を生成し空気の除菌・脱臭をします。すばらしい製品なのですが、ほぼメンテナンスフリーな空気清浄機のような感覚で購入されると、手間の多さに後悔するかも知れません。どちらかといいますと、お手入れは加湿器に近いです。
※なおタバコを吸う部屋では使用できません。

以下F-MV4300を「1日12時間使用」の場合の話です。
床面積の目安:18畳
加湿の床面積の目安:プレハブ洋室18畳

【お手入れ方法】
約6.1時間ごと:タンクに水を入れます(加湿関係なしにです)
毎日:タンクを水洗いする
週1回程度(排水ランプが点灯したら):トレーの水を捨ててすすぐ
約1か月ごと:吸気口を掃除機などで掃除する
約1か月ごと:保護エレメントのほこりを掃除機などで掃除する
半年に1回程度(「00」表示):塩タブレット6~70粒を入れる
半年に1回程度:トレー水洗い
半年に1回程度:除菌フィルターセット水洗い
半年に1回程度:防カビユニット水洗い
約2.5年ごと:塩タブレット(約300粒入り)3,960円(税込)
約5年に1回:電極ユニット交換 24,200円(税込)
約5年に1回:保護エレメント交換 6,600円(税込)
約5年に1回:除菌フィルター交換 2,970円(税込)
約5年に1回:防カビユニット交換 3,300円(税込)
※2021/9現在の価格です

お手入れの多さにうんざりするでしょうが、空気清浄機を加湿運転するとお手入れは似たようなものです。ただ加湿をしない時期でもずっと同じ手入れが必要です。

もっとも手間がかかるのは、タンクの給水で6.1時間ごとです。リビングで朝8時に給水すると2回目は午後2時、3日目は午後8時。ライフスタイルによりますが、1日2~3回の給水が必要になりそうです。

ジアイーノは、加湿器のように運転約6.1時間ごとにタンクの給水が必要です。苦にならない方にはお勧めします。