![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171666472/rectangle_large_type_2_93f5ae66a0e0d2162c360bc01433e91e.png?width=1200)
単2分電盤は難しい
分電盤交換なのですが、単相2線式100V30A契約です。この単2が実に難しい。分岐ブレーカーが最高で6個までしか付けられません(パナソニック)。増設ブレーカーも付けられません。分岐ブレーカー4個ありますが、そのうち3個が2本の線を1本にまとめています。本当なら7回路欲しいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1737857630-Rh6IskUJ3uXOjGYMKwVdLqHf.png?width=1200)
こちらのお客様、一人暮らしでアンペアを上げるつもりはない。2階は使っていないとのこと。将来を見越して単3の分電盤(回路数いくらでも選べる)を単2で使いたいのですが、メーカーにダメと言われています。
分電盤交換なのですが、単相2線式100V30A契約です。この単2が実に難しい。分岐ブレーカーが最高で6個までしか付けられません(パナソニック)。増設ブレーカーも付けられません。分岐ブレーカー4個ありますが、そのうち3個が2本の線を1本にまとめています。本当なら7回路欲しいです。
こちらのお客様、一人暮らしでアンペアを上げるつもりはない。2階は使っていないとのこと。将来を見越して単3の分電盤(回路数いくらでも選べる)を単2で使いたいのですが、メーカーにダメと言われています。