
エアコン室内機の吹き出し温度(22畳設定温度27度)
以前部屋の温度を1日モニターしたとき、最高27.5度・最低26.8度と0.7度しか温度変化がありませんでした。さぞかし室内機吹き出し温度も変化がすくないだろうと予想しましたが、思いのほかギザギザでした。

吹き出し温度はおおむね室内温度ー10度ほど。温度変化はもっとなめらかかと思っていましたが、10分ごとにきれいな山谷ができています。1日の吹き出し平均温度は18.3度で最高24.6度の最低13.9度。13時すぎが暑いのでエアコン頑張っています。



湿度は平均80.7%、最高98%の最低68%。吹き出し温度が低い方が湿度も低いだろうと予想していましたが、逆で吹き出し温度が高いと湿度も高いかったです。それにしても湿度98%という数値見て、よくルーバーに水滴がつかないなと感心してしまいます。


お掃除はタイマーで7:00にセットしています。7:00で19度、お掃除が完了した8:00で24.6度でした。乾燥はしているでしょうが、暖房はしていないようです。
