見出し画像

フレッツ光1Gからフレッツ光クロス10Gへ~3 【工事編】

コムシスさん来る前に、最大限HGW交換しやすいように場所作っておきます。

フレッツ光クロス工事

ふと思いました。工事しないってことは、電柱の光ファイバー網1Gと同じなの?と。いつものようにパケット車二人でやってきました。以後工事手順です。
1.挨拶にきて工事に入ります。まず遠くの電柱に上がり工事。

フレッツ光クロス工事


2.隣の電柱から新しい光回線を家の前の引き込みまで引っ張ります。

フレッツ光クロス工事


3.元の光回線切断し、壁で新規の光回線とつなぎ直し。家の中の光回線はそのまま使用。屋内まで配線を引っ張ると別途工事費がかかるためだそうです。

フレッツ光クロス工事
フレッツ光クロス工事



4.ONU・ルーター取付。

フレッツ光クロス工事

工事がないと言っていましたが、以外にも大掛かりな工事でした。10Gの線は別にあるそうでそのための工事だそうです。10Gは何人で使うのか聞いたら8人だそうです。親切に「この線は7件目です」と教えてくれ、くらっとしました。そこまで10Gが多いとは予想外です。何でもソフトバンクが10Gを売りさばいているそうでなんと迷惑な。

また黒い箱は1個だと言われましたがやはり2個でした。オペレーターは分かっていないので、いつも違うことを言うと工事の人ぼやいていました。あとBIGLOBEには何も連絡していませんがつながりました。

所要時間2時間弱。ひかり電話工事設置費1500円。
ひかり電話設置工事は、NTT局内工事かと思ったのですが、1G光ファイバーを切断したときテストで転送している番号にかけてみたのですが普通にかかりました。クロスルーターのひかり電話の設定のようです。あとからひかり電話が使えないと言われても困るので、確認作業みたいなもので外せないのかも知れません。

フレッツ光クロス工事