![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110974587/rectangle_large_type_2_afc9ab57400b85776fba8227a58f4b83.jpeg?width=1200)
ダイソーに売ってた500円のワイヤレスマウスの実力は・・・
手持ちのマウス(エレコムのやつ)がチャタリングしてきたので、ダイソーで気になってたBluetoothマウスを購入してきました。(間に合わせ)
![](https://assets.st-note.com/img/1689541035032-qR5JSGMmAB.jpg?width=1200)
⬆️のやつですね。昔は白色も存在してたらしい。
スペック
・静音クリック(カチカチいわない)
・DPI変更ボタン付き(1000-1200-1600の3段階)
・戻る、進むボタン付き(カチカチ鳴る)
・単4*2 乾電池式(超重要、バッテリー式じゃないので劣化しない)
・赤色LED
・マウスのスリープ復帰にはクリックする必要あり
5ボタンマウスは大抵1000円を超えるので、このスペックで500円なら破格といえます。USBレシーバー式なら800円くらいで転がってたりしますがBluetoothでこの値段はAmazonでも見たことないですね。
サイドボタンはここにあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1689542629280-fCqWjJ73iq.jpg?width=1200)
マウスを浅めに握っていると奥側の◀️ボタンに指が届きません・・・。
位置が微妙です。
スタンダードなサイズなので、手が小さい人には大きく感じます。
参考までに、他社マウスのサイドボタンはこんな感じです。普通は手前側についてるんだけど・・・。
使用感
ちょっとカクカクするような・・・?
コスト削減なのか、裏面を確認するとマウスソールがありませんでした。ツルツルするやつです。
摩擦が強いので、ミリ単位で細かく動かそうとするとカーソルがつっかえるような動きになってしまいます。せっかくDPI切り替えできるのに惜しい部分です。
試しに、手持ちの古いマウスからマウスソールを拝借してきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1689543152045-SWjNYmau01.jpg?width=1200)
マウスソールを付けたところ、500円のマウスとは思えないくらい動きが格段に良くなりました。スルスルグッドです😎
マウスソール有りなら不満点はほとんど見つからない、良いマウスですね。
ゲームに使うつもりならもっといいやつ買いましょう💥🔫
部品取りにもオススメです。500円で静音スイッチ搭載5ボタンBluetoothマウスの """""新品""""" 部品一式が揃います。