ユメステ オーディション5.10.15.20攻略

※バースデーアクセ買えないぐらいの課金帯向けになります

オーディション5

ざっくり、SA1回あたりスコア1000万

難易度は★☆☆☆☆とします。CTゆるゆる、センス配置も豊富です。オーディション入門ステージですね。
配置はこんな感じ。

1 CT45秒 センス4つ
2 CT50秒 センス4つ
3 CT54秒 センス3つ
4 CT52秒 センス3つ
5 CT53秒 センス3つ


ここしずを12ではなく34に置くのがミソ、ここなCTは49秒までセーフ

さて、今後目にしまくるカトリナパーティです。リーダーをカトリナで組むメリットは以下の通り。
・リーダーアビ対象が役者で、ほぼすべてのアクターが対象になる
・シリウス内に同色(ぱんだ)が居て、編成の自由度が高い
・★★★★ここなを採用できる
★シリウス統一で、無駄な色無く組める

しかも、★★★さっすーがP.ゲージ要員とかいうおまけつき。

ステージ5を組む際に気を付けることはいっぱいありますが、まずは色分けから。1/2/34で1色ずつ担当し、5は自由枠となっています。
カトリナを2に置いていますが、リーダーアビの強いSSRポスターを持っている場合、カトリナを5、ぱんだを2に置いて、ぱんだに光付与をつけるのも十分択かなと思います。
スコアにかかわる要素が、演技力・P.ゲージ・ライフ(ここなのセンス)と多いのがスコアを詰めるうえで難しいポイント。基本的にはそれぞれトレードオフの関係にありますが、中には両立できるポスターもあったりするので、どの組み合わせが1番伸びるか、組み替えながら試してみましょう。大体P.ゲージ偏重に落ち着きます。


ここしず34採用だとセンススコアアップが全然乗らない

蛇足ですが八恵リーダーです。★★★★ここなが育っていないなら結構ありだとは思います。ここなのセンススコアアップをたくさん乗せられるのがいい感じ。八恵のリーダー対象もシリウスなので、全員に問題なく乗ります。
ところでセンススコアアップって胡麻マヨすぎませんか()

オーディション10


FCのくせにスコア低すぎて笑う

難易度はまだまだ★☆☆☆☆といったところ。配置はこんな感じ

1 CT40秒 センス2つ
2 CT50秒 センス3つ
3 CT70秒 センス2つ
4 CT40秒 センス3つ
5 CT56秒 センス2つ


ABBAのAに光付与をつけるとうまくいく、Edenと銀河座でよく見る組み方

リーダーは、赤を含まない大黒以外ならだれでも行けます。同じ劇団内に同色がいるアクターで組むパターンは今後も頻出なこと、仁花子にはP.ゲージポスターをつけたいことからしぐれで組みました。
色分けは、2/4/13or15、残った5か3が自由枠です。


ここなCT37↓

カトリナならこう。Edenが弱いならありです。


オーディション15


難易度は★★☆☆☆です。CTが短い点、リリヤが使いにくい点から編成の幅が狭めです。配置はこんな感じ。

1 CT64秒 センス2つ
2 CT40秒 センス3つ
3 CT35秒 センス2つ
4 CT31秒 センス3つ
5 CT61秒 センス2つ


リリヤと緋花里は入れ替え可、★★ラモは短CT&P.ゲージで優秀

リリヤのセンスを3回打てないのでリーダーは緋花里or雪です。強いリリヤが居るなら他のアクターでも可。4レーンのCT31秒を通すのがかなりしんどいので、他の劇団から強い短CTアクターを出張させて組むのもありだと思います。


ここなCT31↓

カトリナですが、配布ここなでは通りません。無しではないけれどもセンスを1つ潰しているのもあってそんなにおすすめではないです。


オーディション20


今からでも遅くないので40と入れ替えませんか?

難易度は★★★★☆とします。下から順番に埋めようとしている人は一旦次の記事に行きましょう。まず40が先に埋まりますし、人によっては60より先になるかもしれません。配置はこんな感じ。


5レーンと同じ色の開幕光を用意できるとそれなりに難易度が下がります

1 CT15秒 センス2つ(いろは)
2 CT30秒 センス4つ
3 CT41秒 センス4つ
4 CT35秒 センス4つ
5 CT46秒 センス3つ


1レーンのセンス、無い方がうれしい

正直、開幕光を用意して★★★★SAを4回打つのが一番いいです。
蕾が5レーン固定になるので、他3色でSAを打てるカミラリーダーです。下2レーンのCTの性格が悪いので、電姫空間で指輪等CT短縮アクセを乱獲しましょう。1レーンがいろは固定になるので、他劇団で組むときはハブられた色か被った色の枠をいろはに割きましょう。

この記事はここまで。よきオーディションライフを~♪


いいなと思ったら応援しよう!