貧乏まっしぐらの危険な習慣!
友達から借金の相談がきて、
お金貸すのもその人のためにならないし
話を聞いて借金を作ったその原因を改善するようにお伝えいたしました!
ということで今日のテーマは「貧乏まっしぐらな危険な習慣」をお伝えいたします。
まぁ、かくゆう自分もまだ返済はしてますからね
自分の行いを正す意味でもちょうどいいテーマかなと思ってます。
【夜の外食】
昼の外食に比べ、プラスお酒がついたり
お酒が入ったら男性であればちょっとピンク色なところに・・・
っていうね余計なお金が出ていってしまいます。
家族がいらっしゃる方は仕事が終わったら早く家に帰ってダンランとするのが1番いい循環になります。
【分割支払いに抵抗がない】
もう、過去の自分に言い聞かせたい。
そしてこれからもね
これ、自分だけじゃないと思うんですが
自分のビジネス持ってるといろんな経費が出ていって
最初は1ヶ月50万とかの振り込みにビビると思うんですが慣れてくると抵抗なくポチっちゃう。
もちろんコレは仕事のお金だからお金を増やすためのポチだしココに関しては必要なこと。
だがしかし、50万円に慣れてしまった感覚ってプライベートでもなあれてしまってるんですよ
仕事もプライベートも同一人物だし
だからプライベートの毎月5万の出費とかに抵抗がなくなる。
これはいかん。
これから自分の仕事を起こしていこうっていう人もいるかと思うんで自分と同じようにならないように頭の片隅にでも入れておいた方がいいと思います。
【クーポンの有効期限に弱い】
今日あたりYahoo!のショッピングポイントの有効期限のお知らせが来てたんで。
自分は欲しいものがないと買い物しないんでいいでんすが
有効期限が切れちゃうと「もったいない!」って買うものを決めそうですよね。
いままで頭の中に何も買うものが無かったとしても。
こうゆう思考してる時、キケンですよ!
【ギャンブル】
もう、何もいうことない
周知の事実。
【何にいくら使ったか把握してない】
何にいくら使ったかわからないってことは原因がわかってないということなんですよね。
原因がわからないと故障した車のどこを直せばいいのかわからないように
出費のどこを減らせばいいかわからない・・・状態
家計簿をつける癖をつけて自分がどう状況かを把握しましょっ
【収入が増えたら使っちゃう】
あるあるですよね。
これは多くの人が通る道のような・・・
「がんばってる自分へのご褒美」っていう免罪符を使っちゃう
これって心理効果で「パーキンソンの法則」って心理効果が働いてる状態らしいです。
20万あったら20万使っちゃう
30万の収入になったら30万の買い物をしちゃう
っていう具合の心理効果に逆らいましょう!
30万の収入になっても生活水準はあげない
これ大事です。
という感じでしたがどうでしたでしょうか?
自分は当てはまるものがあっていま心が痛いです・・・
自分も原因は直していくのでいっしょに踏み出しませんか?
でわでわm(_ _)m