![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139885969/rectangle_large_type_2_c0249f49efc16ed27be022e3f45fde3c.png?width=1200)
【戦績付き】ポケモン対戦をバトメモで楽しむコツを開発者が解説【初心者向け】
ポケモン対戦を100倍楽しくする無料ツール「バトメモ」を開発しているパモさんなのだと申しますのだ。
5月から伝説ポケモンが1体使えるレギュレーションGが新しく始まりました!新環境なので新しく&復帰するのによいタイミングです!
数か月ぶりに対戦に復帰した私がGWに 68 戦を経てアンランクからマスターボール級(3454位)まで試行錯誤した奮闘記です!
バトメモとは?
「ポケモン対戦を100倍、楽しむ」をコンセプトに対戦をお助けする無料ツールです!(紹介動画)
パーティの構築、対戦のメモ、ダメージ計算、戦績の分析など、欲しいものを全部詰め込みました。
パーティ紹介
![](https://assets.st-note.com/img/1715023275165-sex6B7u2rI.png?width=1200)
コライドンがエースです。ニトロチャージで素早さを上げて火力で押し付けるシンプルな戦術です!
・ブリジュラスでステロを設置し全抜きをサポート
・取りこぼしを拾うカイリューとハバカミ
・相手のコライドンをメタるカバ
・紆余曲折あり途中加入したオリーヴァ
レンタルはコチラ!リンクから努力値調整を直接確認できます。
![](https://assets.st-note.com/img/1715044982577-lh0hXWMIHa.jpg?width=1200)
ポケモン紹介
コライドン(エース)
![](https://assets.st-note.com/img/1715033838100-vlBxntrRVk.png?width=1200)
いじっぱりHA252。ニトロチャージで全抜きを狙う構築の軸です。
パオジアンと同じS135族でありながらニトチャで攻撃しながらSを上げれます。S無振りでも1段階上昇で最速黒バドまで抜ける恐ろしさ・・!
![](https://assets.st-note.com/img/1715033858749-OdgApHZ377.png?width=1200)
バトメモではダメージ計算もできるのですが、開発目線でもとびぬけた火力指数と使いやすいわざをもっていたのでそそられました。
バトメモの特徴である「よくばり計算」でもヤバイのがわかります。
よくばり計算とは?
「自分のわざ4つ」 × 「相手6体」 × 「防御2パターン」 = 48通りのダメ計
![](https://assets.st-note.com/img/1715033857433-Qae2B0YCeD.png?width=1200)
よくばり計算を活用すると、どの技を選択するべきかが一目でわかります。
コライドンの超火力のキルラインを正確に見極めてわざ選択するの超気持ちい・・!!
ブリジュラス(相棒)
![](https://assets.st-note.com/img/1715033837644-Tz96whhBle.png?width=1200)
おくびょうCS252。コライドンの最高の相棒です。
・がんじょうの行動保障を活かしてステロ
・りゅうせいぐん+イバンりゅうせいぐんでいろんなポケモンに勝ち筋を作れる器用さ(特にミライドン、コライドン相手に)
・型が多いポケモンなので相手から読まれづらい
・カイオーガ対策のエレクトロビーム
・ハバタクカミ対策のヘビーボンバー
初期はメタルバーストを採用し、ランドロスを返り討ちにしていました。挑発や様子見のランドが増えてから、りゅうせいぐんを打った方が汎用性あるなとなり、CS型に変更しました。
カイリュー(サブエース)
![](https://assets.st-note.com/img/1715033837882-cirADxHL6X.png?width=1200)
・いじっぱりアタッカー
・りゅうまい1回でガブを抜く調整
(ガブが環境にいないのでHAぶっぱでもいいかも)
黒バドにブーツを投げつけるといいダメージがでます。
![](https://assets.st-note.com/img/1715033842537-DSQocPZ3o0.png?width=1200)
ハバタクカミ(サブエース)
![](https://assets.st-note.com/img/1715033837193-5yXVljJBla.png?width=1200)
おくびょうCS252。ブリジュラスとコライドンで倒しきれなかったのを倒す。改善の余地がある伸びしろ枠です。
黒バドとホウオウがきつかったので、それらに強くでれる型やポケモンに変えてもいいかもしれません。
カバルドン(メタ)
![](https://assets.st-note.com/img/1715033837440-26a7h1QWFI.png?width=1200)
ずぶといHB252。コライドンを倒すためだけのピンポイントメタ。
相手をした中でカバルドンが一番きつかったのでそのまま自分の構築にもいれて、コライドンを安定して倒せるようになりました。
オリーヴァ(メタ)
![](https://assets.st-note.com/img/1715033837079-wPyXupNo2H.png?width=1200)
カバルドンが重いので試運転中です。ミライドンにも後投げできて、フィールドを貼り直せたり、黒バドにもワンチャンあるので期待しています。
引用元:ハジメさんのコチラのオリーヴァ
カイオーガ・黒馬バドレックス・ミライドンにめっぽう強いです。よければお試しください。
— ハジメ (@hajimebegin) May 4, 2024
➡️ https://t.co/BzxhCKOYhy #バトメモ pic.twitter.com/jw321svqGy
対戦の統計データ
バトメモで「バトルメモ」を作ると対戦を記録できます。
相手の選出を選ぶと自動で「ダメージ計算」や「素早さ比較」できるだけでなく、勝率や選出率を自動的で分析できます!
私の 68 試合分のデータを公開します。
自分の統計
![](https://assets.st-note.com/img/1715036255739-faIbeMrL7J.png?width=1200)
選出率は100%の「コライドン」と79%の「ブリジュラス」を軸に相手に合わせて残り1枠を組み立てました。
「ブリジュラス」は初手率96%。がんじょうを活かし初手でステロ設置やりゅうせいぐんで削りをしてコライドンが動きやすい状況を作ります。
初期はエーフィやガチグマが入っていました。試行錯誤と迷走の末、卒業しましたが、その歴史の「軌跡」もちゃんと残せるのです。
選出パターン
![](https://assets.st-note.com/img/1715038471641-lcq2U5WD08.png?width=1200)
「ブリコラ+残り1枠」のパターンの勝率が高いことがわかりますね。
勝率が高いパターンから自分の構築の「得意」な勝ち筋を言語化し、低いパターンからは「苦手」を言語化して見直しました。ごめんよエーフィ・・
ライバル分析(勝率別)
![](https://assets.st-note.com/img/1715025881730-e2lmYCKqJI.png?width=1200)
ライバルポケモンとの勝率がひとめでわかります。
コライドンとカイオーガに勝ち越し、黒バドとホウオウが苦手でした。
環境にミライドンとコライドンが多かったです。
苦手な黒バドとホウオウの対策を強化するよりも、得意なミラコラへの勝率をさらに高めることを途中から意識しました。
ライバル分析(選出数)
![](https://assets.st-note.com/img/1715026567825-5TggTf2nNc.png?width=1200)
選出数で相手したポケモンを一覧できます。
1位はハバタクカミ(22/36)どの構築にも入る万能枠ですね。
なんとか勝ち越せていますが、型も多いしパワーもすごい。
2位はランドロス(12/16)コライドン対策で出てくることが多かった。
一方的に有利を取らせないように、途中からもちものをラムの実からクリアチャームに変更。勝率をなんとか50%のイーブンまで戻せました。
3位はコライドン(11/15)がんじょうブリジュラスやピンポイント対策のカバルドンで勝率73%をもぎ取りました。
「強み」と「弱み」を言語化
![](https://assets.st-note.com/img/1715107748708-52HLxGrlW1.png?width=1200)
「つくる」→「たたかう」→「カイゼン」のサイクルで進めました。
・コライドンとブリジュラスを使いたかったので固定
・残りの4体はなんとなくで選択
・バトルメモを作りながら試合
∟ 自動のよくばり計算を活用して良いわざ選択で有利に試合運び
・数試合データが溜まったら戦績分析で振り返り
・自分の得意と苦手を言語化
今回は、コライドンとミライドンが環境に多いことと、ブリジュラスはいずれにも勝ち筋のある型を作れる理由から、長所を伸ばす方向でこの2種類強くなる構築に改良していきました。
得意なミラコラを相手した時、試合を作戦通りに進めれたとき「カイゼン」を実感して楽しかったです。
苦手なホウオウパーティが相手の時は、まだ勝てないコトを事前に言語化できていたので、負けてもこれからの伸びしろと解釈してストレスの軽減になりました。
成長の楽しさ
ゲームでどんな瞬間が「楽しい」ですか?
「自分の成長」を感じた時の気持ちが私は好きです。
バトメモは試合を記録し構築や選出を「データ」で振り返り、試行錯誤することで成長を体験できます。
勝ち負け以外にも、この成長体験を楽しめそうとワクワクしたあなた、一緒にバトメモでポケモン対戦を初めてみませんか!
さいごに
![](https://assets.st-note.com/img/1715158157598-r3Mto6Vm1p.png?width=1200)
紹介しきれていない機能がバトメモにはまだまだたくさんあります!
ダメージ計算や対戦の振り返りって、玄人がやるイメージがあるかもしれませんが、バトメモは初心者にも使いやすいように作りました!
バトメモをパーティ構築にだけ使っていてて、バトルメモの作成はまだやってない人も是非お試しください!
相手6体登録するだけで、よくばり計算でワンボタンでダメージ計算ができるのほんと便利なのでもっと広まれーー!
既に使っているよーって人はバトメモのデータを交えて奮闘記をnoteにしてくれたらうれしいな!コライドン以外のパーティも使ってみたいのでレンタル公開してくれたらうれしいな!!
個人開発を始めてから1年半たちましたが、開発したい機能がまだまだあるので毎日奮闘しています!
毎月カレンダーを書いているので最後は5月のカレンダーでお別れなのだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1715038242394-p10OPE6CUx.png?width=1200)
おまけ
途中脱退したエーフィを紹介します。
この記事が気に入った人はTwitterでシェアすると見れるよ!
ここから先は
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?