
Photo by
satoshi_st
手帳会議2025!
こんにちは。RIEです。
今日のテーマは手帳会議です。
2024年は4冊の手帳を購入しましたが、用途も適当で境目がなく、なんとなく使っていました。
その反省を踏まえて、2025年は手帳をどう使っていくか手帳会議をしてみることにしました。
手帳はFocusEito手帳を愛用しています。
この手帳が好きでずっとFocusEito手帳を使って今年で3年目です。
2025年ももちろんFocusEito手帳を使う事にしました。
この手帳の使い方を決めて行きます。

FocusEito手帳のインスタライブで行われていた方法を参考に行いました。
① 付箋に手帳に書きたい事のアイデアを出していく
② 縦軸が手帳の項目(マンスリー、ガントチャートなど)横軸に手帳のカラーや手帳の名前を入れた用紙を作る
※FocusEito手帳を使う方はHPからフォーマットのダウンロードが可能です。
③ どの手帳のどこの項目に書くか付箋を①の用紙に貼っていく
この方法で手帳会議を行いました。
結果、最初は2冊の予定で考えて先に2冊購入しましたが、書きたい内容が増えて更に2冊購入する事にしました。
①メイン手帳
子供の予定等スケジュール管理。体調管理、ジャーナリング
②家計簿
使った金額や明細。年間支出予算を管理
③目標管理
動心学における毎日のリズムや、干支の記入。自分の目標や、noteの投稿管理
④ぶっとび手帳
最高の理想を書く手帳。未来日記、感謝日記
となりました!
また使いながら変わっていくと思いますが、
それはそれとして受け入れ2025年も楽しい手帳LIFEを送りたいと思っています!