三大怪獣デザインの加藤礼次朗さんによる怪獣解説まとめ 3 パル企画 2020年6月17日 20:22 その① イカのギャル化#三大怪獣グルメ #河崎実 #加藤礼次朗#イカラ の目の下から出ている #うどん状のヒトたち は詳しく言いませんが分かりますよね?#デザイナー から忠告しておきますが、ナマでお召し上がりにならない方がよろしいと思いますよ、奥さん。 pic.twitter.com/v72oxDTMXD— レイジロさん (@reijirosan) June 5, 2020 #三大怪獣グルメ#イカラ のそこ、気付いてくれて嬉しいです。#河崎実 映画のイカには #いかレスラー という先人がいるため、デザイン的に明確な違いをどうつけるか散々試した挙句たどり着いた答えが「#イカのギャル化」でした。まつげのエクステとネールも可愛いでしょ? https://t.co/hdcCLHZuKP— レイジロさん (@reijirosan) June 5, 2020 #三大怪獣グルメ#イカラ も含めこの映画の怪獣たちには「人類への復讐」とか「自然界からの警告」とか高尚な目的はないんです。「なんとなく面白そう?」「楽しくない?」と上陸してくるカンジ?#タッコラ と急に殺し合い始めるのも深い理由はなくて「腹立ったから」なんすよ、#ギャル だから!— レイジロさん (@reijirosan) June 5, 2020 #三大怪獣グルメでも大した動機もなく「なんとなく」周り全部を巻き込みながら殺し合いを始めるところが、シリアルキラーの通り魔みたいで実は一番怖いところで。そういう意味でこの映画は非常に(『#シン・ゴジラ』とはまた違ったタイプの)「#現代的な怪獣映画」と言えるでしょう。— レイジロさん (@reijirosan) June 5, 2020 #イカラ の目の下から出ている #うどん状のヒトたち を1カットでいいからCGでビルビル動かして!と言ったら 「そんなことはやらん!」と #河崎実 監督からキッパリ断られました。— レイジロさん (@reijirosan) June 7, 2020 その② 美味しそう≒食べれるのか?#三大怪獣グルメ の怪獣デザインをする上で最大の課題は「美味しそうに見えるか?」その一点だった。#ぬいぐるみ特撮 ゆえ「ヌメリ感」など質感で凝るには限界があった。鮮やかな色とスーツアクター陣の熱演で「#活きのいい感じ」はかなり表現できたと思う。#河崎実 #加藤礼次朗 pic.twitter.com/8vdfbpdxhj— レイジロさん (@reijirosan) June 14, 2020 #三大怪獣グルメ の怪獣デザインは「美味しそう」であると同時に「食べて大丈夫なのか?」という「#ちょっとアブナイ感じ」が出そうと苦心した。例えば #イカラ の爪はマニキュアのような不自然なピンク色をしている。自然界で「毒」を持つ生物には鮮やかな色のヤツが多くいる。#河崎実 #加藤礼次朗 https://t.co/UYNMj8RjP7— レイジロさん (@reijirosan) June 14, 2020 #タッコラ は触腕の先がハサミ状。明らかに「#普通のタコ」ではない。おまけに #イカラ からは # #うどん状のヒトたち がはみ出しているし #タッコラ の体表にも鯨と同じように大量の #フジツボ が張り付いている。一見優雅に見える #マンボウ にも実は夥しい数の虫が張り付いているという。— レイジロさん (@reijirosan) June 14, 2020 #カニーラ はどうデザインしても蟹にしかならなかったのでデザイン状の工夫はあまりないが、劇中で口から泡をデロデロ吹く場面は #狂気そのもの で、尋常ならざる危なさを感じさせる。まあ、塩で揉んで火を通せば大抵の海産物は安全に食べられるらしいのだが。— レイジロさん (@reijirosan) June 14, 2020 見るからにアブナイ怪獣達だが「美味だ」ということが分かるや、世間は怪獣肉の奪い合いを始める。人間は#美味しいものとカワイイものの為ならどんな苦労も厭わない。美味しければ毒でも食べちゃう。そういう人間世界への風刺が、三大怪獣のデザインには忍ばせてある。— レイジロさん (@reijirosan) June 14, 2020 その③ 撮影後は茹でてスタッフ全員で美味しくいただきたかった?#三大怪獣グルメ のタコ怪獣 #タッコラ の触腕のアップは、私としては「#本物のタコ」を使って撮りたかった。そいであの #スダール みたいなヌチョヌチョいう効果音付けるのだ。もちろん撮影後は茹でてスタッフ全員で美味しくいただく、という寸法だ。#河崎実 #加藤礼次朗 pic.twitter.com/RxztvgqG5e— レイジロさん (@reijirosan) June 16, 2020 #三大怪獣グルメ だが #河崎実 監督から「駄目、やらない」と言われたのは、本物の生物を使用してコントロールしながら思った通りの絵を撮ることが至難の技だからだ。特撮の神 #円谷英二 監督も思った通り動いてくれず難儀した、とどこかで書いていらしたし。— レイジロさん (@reijirosan) June 16, 2020 あと #三大怪獣グルメ の #タッコラ は上陸した時点ですでに茹だったような赤い色をしているので、#本物のタコ を使うと、相当色を調整しないとヌイグルミの色と差異があり過ぎて繋がらなかっただろう。最短の撮影時間と予算内で必要な絵を撮る。それが #河崎実 映画の現場。— レイジロさん (@reijirosan) June 16, 2020 その④ かにゴールキーパー先輩を超えるには・・・#三大怪獣グルメ の怪獣デザインの中で最も手こずったのが実は #カニーラ 。カニと言えば #河崎実 映画にはやはり #かにゴールキーパー という偉大な先達がいる。あのカニのヌイグルミは表情豊かでよく出来ていた。アレが河崎監督の #理想のカニ像 なのだ。要するに #鉄人28号のカニロボ だ。 pic.twitter.com/AmUosRXNdu— レイジロさん (@reijirosan) June 18, 2020 #河崎映画のヌイグルミ は吊ったりCGで後処理したりするギミックはほとんど使わない。#スーツアクター の力任せのぶつかり合い。初代ウルトラマンの #多々良島バトルロワイヤル、#レッドキング対チャンドラー戦 のような肉弾戦。あれが河崎監督の理想型なのだ。— レイジロさん (@reijirosan) June 18, 2020 #鉄人28号のカニロボ はキョトンとした無表情が可愛いがタラバガニのように手足が長く #人間が入るヌイグルミ には向いていない。特に #河崎映画のヌイグルミ には。初期デザインではタラバガニ型の体型のものも描いてみたが「おい、人間が入るんだぞ、よく考えろよ」と監督から即行で没にされた。— レイジロさん (@reijirosan) June 18, 2020 じゃあどこで #かにゴールキーパー との違いを出しますか?と聞いた時、監督が出してきたのが「#野球のキャッチャー の体勢で入れる」というアイデアだった。ああ、うさぎ跳びみたいな?というと「これだから野球を知らない人間は困る。#太腿が地面と水平になる感じ だよ、調べろ」と言われた。— レイジロさん (@reijirosan) June 18, 2020 つまりこういう感じだ。でもこうすると、#スーツアクター がどうしても #つまさき立ち みたいな態勢で演じる事になるので中の人の負担は尋常ではない。大丈夫ですか?というと「若いヤツを中に入れるから平気だ!」と河崎監督は言い切った。 pic.twitter.com/KM7oirOYGN— レイジロさん (@reijirosan) June 18, 2020 絵にしてみたらますます中の人の負担が大変だという事がハッキリしたのだが「野球のピッチャーだって重い装備を付けた状態で9回を戦うんだから出来る!」と河崎監督は譲らなかった。今回の怪獣デザイン作業の中で監督が一番拘ったところだった。 pic.twitter.com/tGhQC594Nu— レイジロさん (@reijirosan) June 18, 2020 劇中 #カニーラ 初上陸は街なので、手前に「なめ物」の建物があるためよく見えませんが「#海鮮丼作戦」の場面では全身が映るので見てください。#スーツアクター の #澄川友哉 さん、本当にありがとうございました。— レイジロさん (@reijirosan) June 18, 2020 こちらこそ貴重な経験をさせて頂きました!唯一無二の怪獣を演じられて光栄です! https://t.co/UEkJwreHah— 仮面トレーナースミカワ三大怪獣グルメ (@YnGQ6MvoF7lzR0u) June 18, 2020 ダウンロード copy #映画 #特撮 #怪獣 #カニ #イカ #タコ #バカ映画 #三大怪獣グルメ #海鮮丼作戦しかありません 3 この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか? サポート