自創作『彷徨えるライオン』キービジュアル設定集
Twitterで「例のプロジェクト」というタグを付けてオリジナルイラストの投稿を開始して間もない頃のコンセプトイラスト。まだ作画の手法も塗りも今より確立できていない時期の代物です。。まだ創作タイトルすら出来ていませんでした。↓
上に貼ったものから少しビジュアルをリファインしてみたイラスト↓。当時考えていた登場人物と背中合わせのペア画になってます
追加で創作の世界観に登場しそうな女性キャラのイメージも描いてみた図です。↓ ここからいきなり開眼したかのような塗りの変貌が起き始めた。実際に今まで惰性で使っていたブラシなんかも変えてみた結果とは言え、後にも先にもこの塗りで統一された作品は出ていない(汗)でも自分にとってはいい刺激になった。
ダイナミックなアオリ視点が効いたメインヒロインのキービジュアル↓。ここから構図の作り方に積極的な角度変化を持たせるようになってきました。そのあとに創作タイトルも決まり「彷徨えるライオン」として正式にデザインすることに。ついでに、クリスタの簡易的なフォント機能を流用して無理くりタイトルロゴも作りました。以降の同タイトル作品はほぼ全てロゴも載せています。
下描きのスクショの段階から「かわいい!」反応があった貴重な好感触のイラスト。メインヒロインであるアイナ・シュミットの幼女版としてデザインしたやつ↓
上の幼女版アイナちゃんがきっかけで描いたのが下のクリスマスイラスト↓
ちょっと時系列的には前のやつになりますが自創作『彷徨えるライオン』のもう1人のメインヒロインとしてデザインしてみた子。名はマリナ(姓は無し)。何故か幼女版。何故か泣いてる。
上を元に2018年11月末に線画のデザインを開始した大人版マリナ。構図的によりエグい角度の影響と衣装のデザインが迷子になり、結局色を塗ったのは年明け1月末でした。↓
筋肉描きたかっただけ↓
アイナ堕天バージョン。 BOOTHショップのSuica的なカードステッカー向けにデザインしました。現在も販売中です。↓
これ以外の系譜としてコミティア127頒布物の内容で「彷徨えるライオン」から幼女版アイナちゃんをさらにリファインしたビジュアルのイラスト集がネタとしてあるんですが、扱いとしては現代風の世界線に存在するパラレル設定的なものなので、それは別記事にまとめときます。。