宇都宮

1月2日


宇都宮スパ南大門

宇都宮にある北関東最大級のスバに泊まり、今日は、盲腸線の烏山線の乗り潰しから始まります。

宇都宮駅

宇都宮駅1033
烏山駅1122

烏山駅

折り返しで

烏山駅で充電中

烏山駅1139
宇都宮駅1227

烏山駅で気がついたのは、駅にはよく改札にある大きな時計がないのだが、窓口には大きめの電波時計が置いてあった。なら、はじめから駅時計を撤去する必要なかったのではないかと思う。

烏山駅
烏山駅窓口の時計

烏山線の帰りの宇都宮着がちょうど昼メシの時間だったのが、お正月なのでどこも開いていなくて、選択肢は駅ナカくらいしかなく、駅ナカのフードコートに餃子屋があることがわかり、宇都宮にきたなら餃子なので、フードコートにある満天屋の餃子を食べる事にする。

宇都宮駅中フードコートの満天屋餃子とラーメンとビールを注文。まずは、ラーメンをすすると、スープは、薄口の醤油ベースで出汁が効いていてこれは美味い。麺は、少し硬めだけど、このスープによく合う感じ。これだけ美味しいラーメンだと、当然の如く餃子にも期待がもてる。大きめの餃子にかぶりつく。中餡はたっぷりで、それほどニンニクが効いていなくて、ニンニク苦手な自分としてはちょうどいいのだが、中餡の味付けが、チバケンミンの濃い味になれている舌からすれば、薄い感じがする。ビールとラーメンと餃子で腹を満たしたあとは、宇都宮から両毛線に乗り次の目的の足利に向かいます。

いいなと思ったら応援しよう!