見出し画像

蘇るロードスの勇者たち!(D&D3.0版)

歴史に名を残すパーンたちのデータをD&D3.0版に焼きなおしてみました。能力値は1987年のコンプティークで連載の始まったD&Dリプレイ(当時は誌上ライブ)版のデータをそのまま使用しています。

パーン

無理無茶無策の3無主義を貫く正義の突貫ファイターその1。 パラディンにしようかとも思いましたが、能力値の低さに断念。あまりにSTが悪いので特技で補強してあります。将来的にはグレートソード(ツーハンデッドソード)に進むはずなのですが、当分はシールドが手放せないキャラになりそうです。攻防一体も耐久力も無いので壁にすらなれない予感・・・

クラス:ファイター3 (人間)
属性:秩序にして善
能力値:筋力14、敏捷力9、耐久力11、知力10、判断力8、魅力11
HP:20
AC:19
基本攻撃ボーナス:3
セービングスロー:頑健ST:3、反応ST:2、意志ST:2
特技:強打、薙ぎ払い、神速の反応、鋼の意思、特殊武器習熟・熟練(バスタードソード)
技能ランク:威圧6、聞き耳3、視認3
装備:バスタードソード(高品質)<攻撃ボーナス:7、ダメージ:1d10+2>、フルプレート(AC+8)、鋼鉄製ラージシールド(AC+2)

ギム

「ゴブリンは皆殺しじゃぁ!」となってしまう突貫ファイターその2。筋力18が全て!というパーティ唯一のダメージディーラー。敵即斬のプレイスタイルから、バーバリアンでも良いような気がしますが、ドワーフファイターの典型みたいな奴にしました。

クラス:ファイター3 (ドワーフ)
属性:中立にして善
能力値:筋力18、敏捷力10、耐久力11、知力9、判断力10、魅力11
HP:20
AC:18
基本攻撃ボーナス:3
セービングスロー:頑健ST:3、反応ST:1、意志ST:1
特技:強打、薙ぎ払い、突き飛ばし強化、武器熟練(グレートアックス)
技能ランク:聞き耳2、視認1 
装備:グレートアックス(高品質) <攻撃ボーナス:9、ダメージ:1d12+6>、フルプレート(AC+8)

エト

ひ弱だが正義を愛し、正義を貫くクレリック。『こんな奴が生き残って国王になるのか!』と読者を唖然とさせる耐久力5!本気で追加HPを2回とることを考えましたよ。クレリック3レベルなのに、頑健STが0って初めて見ました魅力15を生かしてパラディンをかませた方が良いかもしれません。あと、4レベルで耐久力を伸ばすと、7レベル時点でクレリック4レベル呪文が使えない

クラス:クレリック3【ハイローニアス】 (人間)
属性:秩序にして善
能力値:筋力10、敏捷力14、耐久力5、知力10、判断力13、魅力15
HP:10
AC:17
基本攻撃ボーナス:2
セービングスロー:頑健ST:2、反応ST:3、意志ST:4
特技:巻物作成、頑健無比、追加HP(1)、武器熟練(ロングソード)
技能ランク:精神集中6、知識(宗教)6、呪文学6
特徴:領域呪文(善、戦い)、アンデッド退散 5回/1日
装備:ロングソード(高品質) <攻撃ボーナス:4、ダメージ:1d8>、チェインシャツ(AC+4)、バックラー(AC+1)
アイテム:ワンド・オブ・【キュアライトウーンズ】、スクロール・オブ・【リムーブフィアー】【ディレイポイズン】【リムーヴパラリシス】、コンティニュアル・フレイムの 掛 かったコイン

ディードリット

将来はブレードシンガーとなるエルフの魔法戦士!知力が13無いので、攻防一体が取れないのが厳しい!次回4レベル時に知力を1上げておかないと駄目ですね。シールドをキャストして機会攻撃を失わせるために突破していく姿が目に浮かびます。

クラス:ファイター2、ウィザード1 (エルフ)
属性:中立にして善
能力値:筋力13、敏捷力15、耐久力8、知力12、判断力9、魅力11
HP:14
AC:16 (メイジアーマー詠唱時)
基本攻撃ボーナス:2
セービングスロー:頑健ST:2、反応ST:2、意志ST:1
特技:巻物作成、戦闘発動、武器熟練(ロングソード)、回避、強行突破
技能ランク:精神集中3、芸能(ダンス)2、芸能(歌唱)2、軽業2、聞き耳1、騎乗1
装備:ロングソード(高品質) <攻撃ボーナス:5、ダメージ:d8+1>
アイテム:ワンド・オブ・マジックミサイル、スクロール・オブ・【メイジアーマー】【シールド】

スレイン

広く知識を求める「のほほん薀蓄役」で、スリープやウェブ、グリッターダストで相手を無力化するウィザードです。呪文熟練を取得してようやく人並みという知力13が手厳しい

クラス:ウィザード3 (人間)
属性:中立にして善
能力値:筋力8、敏捷力12、耐久力10、知力13、判断力8、魅力13
HP:11
AC:15 (メイジアーマー詠唱時)
基本攻撃ボーナス:1
セービングスロー:頑健ST:1、反応ST:2、意志ST:2
特技:巻物作成、呪文熟練<召喚術><心術>、追加HP(1)
技能ランク:精神集中6、知識(神秘学)6、知識(宗教学)3、知識(異世界)3、呪文学6
装備:銀引きのダガー <攻撃ボーナス:0、ダメージ:d4-1>
アイテム:ワンド・オブ・【マジックミサイル】【スリープ】、スクロール・オブ・【メイジアーマー】【シールド】【ウェブ】【グリッターダスト】

ウッドチャック 

虚弱貧弱付き合い下手な中年盗賊。追加HPをとっても尚3レベルにしてHP1桁の中年ローグ。筋力が無いから鎧も切れず、急所攻撃を決めない限りダメージもろくに入らない!やむをえないので、筋力ペナルティのかからないクロスボウで射撃するキャラにしました。

クラス:ローグ3 (人間)
属性:混沌にして中立
能力値:筋力7、敏捷力16、耐久力6、知力12、判断力10、魅力5
HP:9
AC:17 (メイジアーマー詠唱時)
基本攻撃ボーナス:2
セービングスロー:頑健ST:-1、反応ST:6、意志ST:1
特技:近距離射撃、精密射撃、追加HP(1)
特徴:急所攻撃(+2d6)、身かわし、直感回避
技能ランク:装置無効化6、隠れ身4、跳躍5、聞き耳6、忍び足3、解錠6捜索6、視認6、軽業6
装備:銀引きのダガー <攻撃ボーナス:1、ダメージ:d4-2>、ライトクロスボウ(高品質) <攻撃ボーナス:5、ダメージ:d8>
アイテム:アイズ・オブ・イーグル

おわりに

D&D(3.0版、3.5版)のキャラクターメイキングを見るに「非常に能力値に恵まれている」という印象を持ったりしませんか?「32点でキャラ作成」「5d6で上3つ採用で」という条件で作成しているのに、それでも尚「パラディンやるなら50点くらい欲しいよね」などと言われてしまう始末!
今こそ原点に立ち返ろう!昔の僕達は3d6で勇者を作り、d8でHPを決めて旅に出たじゃないか!その例としてロードスの勇者たちにご登場願ったわけですが。
「低い能力値もまた個性」
パワープレイヤーの集うキャンペーンでは厳しいかもしれませんが、たまにはダイスロールに全てを任せてキャラを作ってダンジョンに潜ってみませんか?32点の秀才君キャラとは違った、思い入れのあるキャラになるかもしれませんよ



いいなと思ったら応援しよう!