22.12.10 やることで意味が出来てくる
おはようございます。
今日は『やることで意味が出来てくる』について書いてみようと思います。
1.とりあえず始めた月一スナック
「月一スナックしません?」と誘われたので、「ええっすね、やりましょか」と始めたのが月一スナック「ふじわさんの輪」でした。
最初は何か目的をもってやろうと思っていました。旧加古川図書館の事を話す場とか、まちづくりの事を話す場とか、いろいろ思いましたが、結局どれも自分の中でしっくりくるものがなかったので、ダラダラ話す場所でいいかと思って、何の建付けもせずに始めました。
5月から始めた『ふじわさんの輪』
特に大きな告知もせず、特に大きなイベントにもせず、月に一回ダラダラと話をしているだけの場でした。
ところが、そんな何の建付けもない場所が心地いいのか、毎回数名の方が参加してくれるようになりました。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?