![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65811608/rectangle_large_type_2_e6d841094c0670eece8ea0496261c2b6.jpg?width=1200)
プロフェッショナル ウマの流儀2021 by わかさ生活
気付いたらツイッターの
企業公式アカウントの画像大喜利?
その画像をいつも加工して
遊んでると言う感じの1年だったかな。
その企業公式アカウントは
「ブルーベリーアイ」と言う
自分は目の疲れとかを
サポートしたいとか補いたいな~って
そう言う感覚で毎日飲んでる
それを通販で売ってる
京都市にある「わかさ生活」
って言う企業。
ここは前にnoteで書いたけど
ツイッターの中の人を
馬の被り物をした馬?がやってる。
で、いろいろ大喜利ネタ画像を
呟いてくれるので
その画像を脚色して
リプライで画像つぶやきをしている。
2021年のそれをnoteで紹介しながら
振り返ってみようかなって。
と、その前に
普段、わかさ生活のツイッターを
見ていないみなさんへ。
その画像に出てくる人と言うか
キャラクターをご紹介。
ツイッター中の人のつぶやきは
・画像付きの引き付けるワードが
飛び出してくるつぶやき
・文字のみのつぶやきで何それ?
と、なって引き付けるワードが
出てくるつぶやき
まずは、出演者紹介で登場した
上司さんが中の人に思わず
突っ込みを入れると言う
ノリ突っ込みのつぶやきを
画像にしてみたものから。
その、馬さんこと
ツイッター中の人は
通勤で欠かせない定期券などの
カード類を
繰り返し無くしてしまい
再発行をしてもらうと言う
無くしものの名人ぶりを
発揮してしまうことが
きっと解決したい事案の
ひとつなんだろうね。
中の人は、
上司さんや同期さんだけでなく
新卒さんにも
忘れ物達人ぶりが
認知されたようで。
そんな中の人は
エゴサーチと言われる
エゴサを職人級に
隙があればやっているようで
それが原因か?
指に湿布が・・・
画像は、ブルブルくんとか
部下の、恐竜たちは
中の人が撮影するようだが
中の人が写る写真は
最近は、新卒さんが
撮影してたりするようで。
で、撮影が上手いらしく
中の人が
ファッション雑誌のモデルか?
勘違いした?写真の
画像つぶやきを
することが時々ある。
仕事中にモデルになる?
そう言う仕事は
聞いたことがないので
おもしろい経験になって
ある意味レアな体験かも。笑
そんな中の人が
テレビ各局で放送される
年に1回くらい放送される
長時間の大型音楽番組が
放送されるときは
放送中に立て続けに
ブルブルくんを
出演者に見たてた
「1人でブルブル音楽祭」
と、題した画像つぶやきを
することがある。
そんなブルブルくんは
東京パラリンピックの時には
ブルーインパルスになったり。
わかさ生活の目の前にある
東急ハンズ京都店が
ものすごく遠く感じたり
ハンドボールの
ボールになってしまったり。
東映関西さんにおじゃましたら
ブルブルくんが獲物?
食べられてしまったり。
そんな東映さんのカメラは
中の人こと、馬さんの様子を
よく捉えていました。
こうやって文句を
言ってるように見せておいて
それほど両社は仲良しだから
こう言うコラボ撮影が
できると言うもの。
コラボと言えば、
大阪府吹田市にある
個性的なツイッターで有名な
大和大学さんに中の人が
おじゃまして
ブルブルくんを大量に
届けていました。
画像つぶやきで
号外も出ましたよ。
そのサインが
大和大学内に飾られることに。
スターと言っても
いろいろな世界があって
スターのサインも
人それぞれ色々あるんですね。
そんな中の人の部下
恐竜たちは仕事で大活躍?
インタビューに
よく答えています。
ホントに仕事中かな?
と、思ったら後輩さんと
熱心に仕事してる様子も。
サラリーマンにも
様々な形があるんですね~。
こんなサラリーマンも
いるようで。
そんな、パンダリーマンさんは
ついに中の人こと、
馬さんが写真撮影するモデルに
なんと選ばれた。
その様子を新卒さんが見学。
なんや、この会社と言ってる
新卒さんもついにツイッターで
姿を現しましたよ。
新卒さんは、
キリンくんと言うんですね。
はじめまして。笑
そんな中の人は、
『ツイッターの認証済みアカウント』
公式アカウントの証
この公式マーク取得を
がんばっていますが
中々取得できず
『取得できず・・・』の
号外が繰り返し出て。
と、言いつつも
いいこともある。
サンシャイン池崎さんに
企業公式アカウントが
ツイッターで
フォローしてもらうと言う
ムーブメントが起きたときは
猛アピール作戦をしてみたり。
そして、願いが叶った。
そんないい気分の中
公式マーク取得の挑戦が
再びはじまるみたい。
何はともあれ、
公式マーク取得を
応援しようと思う。
中の人は、商品のPRだけでなく
こう言う、noteで紹介したみたいに
脚色したくなる個性的な画像を
つぶやいてくれるから
つぶやきを見るのが
毎日の楽しみの一つになった。
中の人こと、馬さんは
こう言うこともあるけど
↓こうやって遅くまで
残業するときもあるけど
こう言う
ほのぼのする時もある。
これからも無理せず
がんばってほしいね~。
お暇なときに
こちらも宜しければどうぞ。
いいなと思ったら応援しよう!
![ぱくちー意外か君](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/21689441/profile_6bf15593e92c125cdbcfaa4c39ebc3f3.jpg?width=600&crop=1:1,smart)