![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138271871/rectangle_large_type_2_3cfec273d0b58fe2ee62b2e49d8f41f9.jpeg?width=1200)
パジャミンで音源をDistroしているアーティストがたくさん出演する Pug Fest 2
どうも、サトパンです。
先日、ゲインズビルの FEST に関するまとめ記事を書いたばかりですが、またもや海外フェスに関する記事。
いわゆる 5th Wave Emo と呼ばれるような Emo、Pop Punk、Indie Rock バンドたちが一同に会する Pug Fest の紹介です。
Pug Fest 2とは
![](https://assets.st-note.com/img/1713882558138-zmxX4H3Jd9.png?width=1200)
Pug Fest 2は、ミシガンを拠点に活動するDIYなブッキングエージェンシーである The Pleasant Underground が手がけるフェス。フェスの名前の「2」は2回目開催であることを意味しています。
特徴は、若いバンドばかりが出演するフェスだということ。最も大きな文字で書かれているアーティストの並びが Prince Daddy & The Hyena、Belmont、Retirement Party、Stars Hollow、といった若々しい感じなのが最高ですね。
開催日程は6/28〜6/30の3日間。100を超えるバンドが参加し、10の会場(Venue)を使って開催されるようです。形式は Gainesville の FEST と同じですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1713883819604-3ACszsM0Ds.jpg?width=1200)
Pug Fest 2に出演する、パジャミンで音源をDistroしているバンド
パジャミンのnoteで紹介しようと思ったキッカケは、パジャミンで音源を Distroしているアーティストがとにかくたくさん出演していること。
下記に出演アーティストの音源リンクを貼ってみましたが、改めてすごい数だなーって思います。
上記以外に、Retirement Party、Equipment、Short Fictions、Palette Knife
Cheemなど過去に音源をディストロしていた出演アーティストもたくさん出演。
個人的に意識してディストロしている界隈のアーティストが見事に集結しているので、現地に行けないことが明らかでも、そういうフェスが開催されるってだけで嬉しい気持ちになりますね。
新しいバンドのディグに使えそう
For the midday homies, here it is: Pug Fest 2
— The Pleasant Underground (@thepugdetroit) April 4, 2024
Weekend and Single Day Tickets:https://t.co/FY0iVXgp3C pic.twitter.com/TpoEgoq7wh
好きなバンドがたくさん出演していることと同じくらいワクワクするポイントが、知らないアーティスト名がフライヤーにたくさん並んでいること。それはつまり、ディグる対象がたくさん存在するってことだからです。
少しだけ残念なのは、DIYなフェスすぎてオフィシャルサイトっぽいものが存在しないこと。今のところフライヤーの画像からバンド名を読み取って、それを検索する地道な方法しか、ディグの方法がなさそうです。
(Chat GPTでフライヤー画像のテキストを読み取ってもらいましたが、一定の大きさより小さい文字は正しくテキスト化できませんでした。)
新しくカッコいいアーティストを見つけたら、音源のディストロを検討したいですし、noteやブログでまとめて紹介したいと思います。乞うご期待!
もしフライヤーに一つでも知ってるアーティスト名があれば、他のバンドをディグってみてください。そして、もし気に入ったアーティストの音源をパジャミンで扱っていれば、買っていただけると嬉しいです!!
いいなと思ったら応援しよう!
![Pajammin](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10199847/profile_17db84f2f957780d70173d7444e572f8.png?width=600&crop=1:1,smart)