![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168338596/rectangle_large_type_2_13ed5d2b3bbc6b267e8913575487522a.png?width=1200)
数字で振り返る Pajammin Distro の2024年
あけましておめでとうございます。本年もパジャミンこと Pajammin Distro をよろしくお願いします。
2025年のスタートとなる記事は、昨年と同様、2024年を数字で振り返る内容にしてみました。
2024年の入荷作品数: 「40」
2024年は2023年と比べると、かなり入荷数が少ない年でした。理由としては、円安やアメリカ国内の送料高騰の影響で仕入れ額が高くなってしまったこともありますが、単純に仕事やプライベートが忙しく、あまりパジャミンに時間を割けなかったのも大きかったかなと。
とはいえ、2024年でリリース10週年を迎えた音源を意図的に入荷したり、ほかでは絶対に入荷しないであろう音源をバンドに直接コンタクトとって入荷したりと、パジャミンらしいこともいくつか出来たのは良かった
2025年は、これまで「自分たちが入荷しなくても、いろんなお店で取り扱いあるしな…」と遠慮して本腰を入れられてなかった国内アーティストの音源入荷にも積極的に取り組んでいけたらなと思っています。入荷数を増やしたいからとかそういうことではなく。
2024年の総購入回数: 「172」
入荷数とは逆に、2023年と比較して増えたのが総購入回数。合計で172回購入いただきました。
増えた理由としては、ANORAK!の"Self-actualization and the ignorance and hesitation towards it"とOrigami Angelの"Feeling Not Found"のプレオーダーをパジャミンでやれたことがデカかったと思います。
Counter Inutuitive Recordsのオーナーから声をかけてもらって実現したこちら、2025年も続けていきたいなと思うので、まだ在庫が残っている Origami Angel のアルバムを購入して、活動を応援してくださると嬉しいです!
2024年に購入してくださったリピーターの数: 「49」
こちらも2023年と比較して数字が増えていて嬉しい限り。ストアに注文が入って注文してくれた人の名前をチェックしたときに、それが知っている名前だったときの嬉しさって、本当にたまらないんです。
リピーターの方に買っていただけるのが嬉しい理由っていくつかあるけど、「あ、この人も自分たちが好きな音楽を聴き続けているんだな」ってことが知れるのが一番嬉しい理由ですね。
2025年はリピーターの方に喜んでもらえる施策を導入しようと検討中。近々発表できると思います。
2024年のnote投稿数: 「47」
最後はnoteの投稿数。こちらは2023年と比べると、微減してしまいました。
ちょっと反省なのは、新しい音源を入荷したときに、すぐに紹介文をかけてないこと。ストアでのレビューはもちろんのこと、noteで少し濃いめのレビューや紹介を書こうと思いながら、結局、忙しさを言い訳にかけないまま過ごしちゃうってパターンが多かったです。
逆によかったことは、今年も定期的にパジャミンニュースを継続して発信できたこと。直接売り上げにつながらない記事ではあるんですが、オンラインのディストロができることを模索した結果の一つが音楽情報の発信なので、tこちらは2025年も更新を続けていこうと思っています。
世の中的には「音楽を楽しむこと」の中で「音源を買うこと」の占める割合がどんどん減ってしまっていると思うんですが、だからこそディストロという活動を続けていきたいなというのが、2025年を迎えて今年の活動についていろいろ考えてみたときの自分の中の結論。
デカいこと言っておいて、全然入荷止まっちゃってるやん!的な状態になるかもしれませんが、今年もパジャミンの活動を応援していだけると嬉しいです!!
いいなと思ったら応援しよう!
![Pajammin](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10199847/profile_17db84f2f957780d70173d7444e572f8.png?width=600&crop=1:1,smart)