見出し画像

YouTubeの相互登録の何がいかんのか

相互登録たるものは、YouTubeに動画投稿者のいる限り、擦られ続けてゐるネタである

「チャンネル登録し合いませう」といった軽めのものから
「動画を3分視聴してください。そして登録してください」といった、押しつけがましい飛込営業スタイルもあるらしい

とりあへず相互登録をやっちゃいけん理由は
単純に「YouTubeの規約に違反してゐる」からなんだけれども
規約に違反したからといって、其れが発覚しなければ、直ちにペナルティを受けるわけでもない

ただ、ルールを破つてゐるわけだから、発覚した場合は相応の措置は受けるわな

まぁ具体的にどういう点で規約違反とされるのかは、検索すればたくさん出てくるので、わざわざここでは書かない
とりあへず「相互登録はやったらあかんよ」ぐらいの認識で構わないと思う

さて、相応のリスクを背負い、ルールを破ってまで、相互登録たるものをして、果たして其れでよいのか?
其れで収益化できたところで、また別の余計な苦労が出てくるのではないか?
相互登録の営業を頑張るよりも、研鑽を積むなりなどして自己の成長に繋がる努力をしたほうがよいのではないか?

疑問は色々出てくるけれども、あたしなりに、あたしの足りない頭で、ちょっと今一度考えてみようと思う

ノロコの人自身は、相互登録をどう思つてゐる?

正直なところ「わからない」
何故なら、あたしのところには、相互登録とかのDMやら何やらが一切来ないからである
あたしはゲーム実況を本格的に始めてもう9年以上経つが、相互登録的なものは、ただの一度も来たことが無い

故に、相互登録のDMなどが来ている方々の悩みは共有し難いし
「相互登録あかんよ」みたいな内容の投稿もいまひとつピンと来ない
自身が経験していないものを、推し量るのは難しい

そんなわけで、自分の考えとしては「わからない」ので
「相互登録? やりたい奴は勝手にやりゃいいんじゃね? 俺は知らぬ。自分の行動は自分で責任取れ」たる意見です

しかし何故、自分のところには相互登録のDMとか来ないのだろうか?
ゲーム実況についてのツイートの割合が少ないから?
えちえちなものをリツイートしてたり、毎日パイズリのツイートをしているから?
プロフィールが、ゲーム実況もしている者であるとわかりにくいから?
NHK党を支持しているから?

…こんなんだから、そもそもゲーム実況者として認識されていない可能性も高い
また、実際に言われたのが「『あっ、これフォローしちゃダメな人だ』って思った」

(´;ω;`)
しかし、自分の軸を変えることはできない

相互登録についてちょっとだけ調べてみた

どうも相互登録たるものはゲーム実況界隈に限った話ではないらしく
Sub4Sub(Subscribers for Subscribersの略)たる名称で、世界中にあるみたい
相互登録は、其専用の名称が定着するほどにはありふれたものであるやうだ

となると、YouTubeの規約に反する方々が世界中にいて
またその数も相当数いるといふことになる

しかしながら、あたしのところにはただの一度もSub4Subは来ていない
相互登録する方々が、相当数いる筈なのにである

規約違反してまで相互登録するのは何故なのか

規約が読めない・理解できない・そもそも読んでいないのは論外として
規約違反だとわかっていながら、それでも相互登録たる手段を選んでしまうのは何故なのか

やはり大きな理由は、なんだかんだで数字は強いといふことだろう
数字が大きければ、直感的にすごいと感じる。人間のこの特性は無視できない理由だと思う

SNSのフォロワー数なども、やはり多い方が、当然ながら影響力を得られる
万垢たる専門用語もあり、やはり数字の大きさは、そのまま力に直結する

「1g」と「1000mg」では、どちらが直感的に惹かれるだろうか?
「1L」と「1000ml」では、どちらが直感的に惹かれるだろうか?
同じ量であるのに、数字が多いほうが、凄いと感じるだろう

数字はそのまま力である(実質的なことはともかく)からして、多少ルールを逸脱しても、力を求めるのは或る意味自然なことである

チャンネル登録者数も、幾人よりも百人、千人
またそれよりも幾万人、幾十万人とあれば、
「これだけの人が登録してるんだ」と、とりあへず観てはいただける可能性は高い
これだけでも、間違った努力を選ぶ意味は存在してしまう

また、YouTube等の動画共有サイトも、SNSも無かった時代
個人ホームページなんかは、同じ趣味の方々と繋がる為の「相互リンク」たる文化があった
あたしもDTX譜面制作関連の相互リンクの申請をしたことが何度もあり、また逆も然りだった
この相互リンク文化の延長で、相互登録の申請をしてしまうパターンもあるかもしれない
と、好意的な理由も考えてみる

「ルールに縛られない俺カッケー!」みたいな理由なら、また別な問題であり、別な対応が必要になる

相互登録で収益化したところでどうなる?

さて、相互登録にてとりあへずの数は揃えましたと
そして運良く規約違反の御咎めも無く収益化が通りましたと
さあこれでYouTuberとして不労所得で左団扇だぜぱちぱちー☆

果たしてそうかしら?

相互登録は、あくまで水増し。間違った努力だと思う

チャンネル登録したとして、その方々が「視聴」していなければどうにもならないし、
視聴していたとしても、ファンで居続けて頂かなくば、YouTuberとしては続かない
水増しの方々が、そうあってくれる可能性は、とても低い
(とても低いといふだけで、在り得ないとはいわない)

観られてなければ、ファンもいない
登録者だけいて全く面白くないチャンネルの出来上がりである
当然、不労所得なんてのは微々たるもの。努力の方向と時間のかけ方を間違えた者の末路はこんなものだろうね

相互登録よりも、自己研鑽に時間を費やした方が、確実に良い

もし相互登録で収益化までして、それで成功してゐるチャンネルがあったら教えてほしい。新たなサンプルができる

おわりに

なんか駄文を長々と書いちゃったけど、あたし個人としては
「規約違反とか相互登録とかするのは勝手やけれど、それによって生じた事象は自分で何とかせぇよ。こっちはなるべく巻き込むなよ」
てな感じ。できれば当事者(相互登録する方)の意見も聞きたい

相互登録したければ、別にいいんじゃない?
知らんけど

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?