悩み苦しむ1月12日(日)
年明けから地獄のように忙しかった1週間を乗り越え、ようやくたどり着いた三連休ももう中日を終えようとしている。
何があったというわけでもないが、なかなかに素晴らしい毎日だ。
思春期に突入しつつあるシオぶう、なんだかいろいろ悩み苦しんでいるみたい。
このままじゃヤバいという不安と、変わりたくても変われない焦り苛立ち。
気持ちはわかるのでなんとか救ってあげたいと、ついついいろいろ言いすぎてしまう。
言ってどうにかなる相手でもないのに。
そもそもヤバいと不安になるのがきっと、俺の言いすぎのせいなんだと思う。
なんとかしなきゃと言いすぎることが、シオぶうをいっそう苦しめているのだろう。
大丈夫だよ。
ほっといたってシオぶうはシオぶうらしく、ちゃんと成長していける。
とにかく褒められたくて、褒められるためだけに生きてるような子だ。
良いとこだけ見て褒めてやれ。
あとは間違った道に進まぬよう、見守ってやるだけでいい。
というわけで、ブックオフまで運転しながらシオぶうにそのまま伝えた。
心配しなくてもシオぶうはちゃんと、シオぶうらしく立派な大人に成長できると。
おとうちゃんはついつい言いすぎてしまうけど、それはシオぶうからシオぶうらしさを奪ってしまうよくない行為だったと。
シオぶうが間違った方向へ進まぬよう見守っているから、とにかく悪いことと家族を裏切ることだけはしないでほしいと。
「わかったー」と元気にこたえるシオぶう。
どこまで伝わったかわからんがとりあえず、元気があるのはいいことだ。
ヤフオクで落札したキリングジョークのセカンドアルバム。
あまりのカッコよさにNW熱ゴシック熱が、再び燃え上がってしまいそうだ。
キュアー、16年ぶりのニューアルバムも全英1位とっちゃうほど盛り上がってるらしいし。
押入れのNW箱整理して、ひさしぶりにバウハウスとかバンシーズとか、あと調子にのってウェールズとか聴いてみちゃおうかな。
さあ、明日はいよいよレンちんサッカーの試合。
負けたら終わりの県大会。
4年生の大会だし3年生レンちんに出番はほとんど無さそうだけど。
でもチームのいちファンとして、チームを精一杯応援してこよう。
疲れかストレスか、なんか太腿にじん麻疹出てきた。
明日も早い。
もう寝よう。