見出し画像

中山金杯予想(買い目)

皆さんお疲れ様!
復帰後だから軽めにだけど、折角の年初めだから中山金杯の予想書いていくわ!京都金杯もやろうと思ったけど時間ない!

暫く競馬から離れてたから1頭1頭の精査はいつもよりは甘いと思う。今年から毎レース予想するから、3ヶ月後には今の馬にも詳しくなる見通しかな!

逆に少し離れてた方が、固定観念もなくフラットでシンプルな予想ができるから、あんまりカッコつけないで見たまま予想してく!

それじゃあ、予想スタート!

まずはもう印を先に見せるけど、こんな感じ。

◎4エピファニー
◯8ボーンディスウェイ
▲3リカンカブール
△6クリノプレミアム
△9サクラトゥジュール
△11ゴールデンハインド
△15マイネルクリソーラ

予想に使った【要素】は
◎自力 ◎コース適正 ◎枠順 ◯斤量
◯展開 ◯調子の良さ

【予想のポイント】として、
明け4歳牝馬が珍しく3頭も出てるのと、下のクラスからの上がり馬も多いから自力が比較しずらいレースでもあるね。
だから、今回は消去法で来なさそうな馬を先に切っていくのも1つの手だと思った!
年齢的に衰えが見える馬。明らかにコース適性がない。調子が戻ってない。枠順が絶望的。
斤量に恵まれていない。などなど。
苦しそうな馬は切っていこうと思う!
年明けの中山でのG3なんて
コース適性だけで着順大きく変わるっしょ!

【展開について】
今回はCコース替わりの中山2000m。
基本的には「超」前と内枠有利だわ。
逃げ馬も今のところボーンディスウェイ単騎ぽいね。
外枠にデムーロがいると早めに捲って来そうな気もするけど、重賞だと脚ためれば差しも決まるし、なーんか誰も仕掛けないで前が楽な展開になるような気もする。
今回は能力が高い差し馬も見当たらないし、このメンバーなら忠実に前と内枠を狙いたい。
能力が高い差し馬の最有力であるだろうマテンロウ典弘でさえ、俺は今回は切るつもり。

少し各馬の評価に触れていこうか!
独断と偏見で、自分の見たままの見解を書いてく!

【迷わず消した馬】
🐎ファニキ(マイネルファンロン)
🐎ホウオウアマゾン
🐎カテドラル
🐎サトノエルドール

→ホウオウアマゾンは距離延長無理でしょ。そんなお利口さんな馬じゃない。他の3頭は脚質的に今回は出番はない。外2頭は枠も悪いしきついでしょ。

次いで
🐎カレンシュトラウス消し

→長期休み明け4戦目だけど、急激に良くなる要素はない。7枠もこのレースでは3着以内もなく1番の死枠。

【明け4歳牝馬勢について】
🐎キタウイング
🐎エミュー
🐎ゴールデンハインド

→基本的には、この代はエリザベス女王杯の結果を見てもリバティアイランド1強って感じかな。
ハンデは魅力的だけど、軸にするにも怖いし切る思考で行った方が予想は楽になる。
ゴールデンハインドだけ紐にでも忍ばせて他の方面から狙って行こう!

【際どいとこで切った馬】
🐎アラタ消
🐎ククナ消
🐎マテンロウ典弘消

🐎アラタ
→昨年の好走馬だけど、良くなったのは枠くらい。ここ2戦はパッとしない内容な上に斤量と太め残りの懸念があり、この馬買うなら同じリピーターのクリノプレミアムの方が状態が上向いてるはず。

🐎ククナ
→自在性があり確実に追い込んでくるタイプだけど、本質は中山よりも東京コースで能力を発揮するタイプだと思ってる。七夕賞の内容も恵まれていたし、コース適正がない限りは力で持ってくるには厳しいかも。ククナ好きだから悲しいけど。

🐎マテンロウ典弘
→ちょっと切るの怖いけど、中山の窮屈なコースで昨年のこのレースも坂で伸び切れない印象だった。コース適正はないと見て、現在5番人気とかなら買いたくない。大阪杯とか天皇賞でのG1掲示板が馬柱に残ってるからファン心理で人気してると思ってる。その2レースはレベルもそんなに高くないと考察したから、マテンロウ典弘が強いわけではない。よってコース適性の観点から消す。

さて、ここからは印つけた馬の解説していくね!

🐎△ゴールデンハインド
→オークス4番人気の評価の馬だから、いくらレベル低い世代との考察でも、自力だけで持ってこられたら困る

🐎△クリノプレミアム
→中山1800m2000mは1番合ってるように見える。なんでアラタが現在6番人気で、この馬が10番人気なのか謎。枠もいいし、調子も前回より上がってるようだから、紐買いは必須かな。

🐎△サクラトゥジュール
→やはり中山ではほぼ崩れてないのが好感。近走は後ろからの競馬が多いけど、女性外人騎手だったら、ある程度前つけると思うんだよね。
消去法で残ったから買っておく。

🐎△
→マイネルクリソーラ
この馬のことよくわかってないけど、2000mを頻繁に使ってるし、キャラ的に3着以内に抑えておきたいよね。買う理由もないけど切る理由もないって感じ。デムーロがピンク帽子のマイネルってなんか面白いし、ファニキよりこっち乗ってる事を考えると買えるのかな。

🐎▲
→リカンカブール
勝ってる時の内容いいし、底知れない馬。3走前の不良馬場での上がりがかかる追い比べで競り勝てるなら、おそらく中山向き。前走は負けて当たり前の位置にいるし度外視かな。能力はある馬だと思ってこの評価。

🐎◯ボーンディスウェイ
→やっとこのクラスに戻ってきたかって感じ。ホープフルS、ディープ記念では普通に強い馬とやれてたし、同世代のラーグルフが中山金杯勝ってるんだから、この馬もその力はある。
ハーツクライ産駒でここにきてしっかりしてきたのかな?今回は単騎で逃げれるかも知れないし、なによりも斤量が恵まれた。マークされるけども、逃げたら粘り強いからね。

🐎◎エピファニー
→前走は勝った馬が強かったのと、2、3着にはコース取りの差で負けてる。素質馬が2走前くらいから本格化してきたなと映る。
2走前も阪神コースにしては上がりがかかるタフな競馬をしていたし、中山1800mも2勝してるからコースが合わないことはない。
自力もこのメンバーなら1枚上だと見てる。


各馬の見解はこんな感じ!
今回は全体見て比較した感じかな。結局人気通りにはなってるけど、割れてるからしっかり当てれば回収できるレース!そんなに穴狙う必要もないさ。

【パイセンの買い目】

◎エピファニーから
馬連を印の馬に流して6点!
資金分配しても回収率で今のところ370%以上取れるから美味しいと思う。

あとは
◎エピファニーから
3連単を印の馬に流して30点!
どうせなら勝ち切って欲しいし、単勝も美味しいけど相手拾えればこれが1番熱い。

【終わりに】
そんな大した予想じゃないけど、考え方と見解を参考にして!これからもっともっと濃い予想にして行くから、今後もお楽しみに!

良かったらフォローしてまた見てね!
あと時間ある人はTwitter固定欄のTikTokのポイ活やってね!YouTube事務所作るのにそれで家具揃えるから!
じゃあまた明日!YouTubeライブもやってるから宜しく!!

いいなと思ったら応援しよう!