![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81732314/rectangle_large_type_2_08ad44e1b21cbea944379d62c736b36c.png?width=1200)
Photo by
tkganz
病気の告知問題
<2022年6月30日(木)>
新たに知り合った人、特にお仕事等で今後お付き合いが発生する方に、病気(癌ステージ4)をどこまで話をするか悩みます。
【初顔合わせで話すメリット】
正直であることは伝わる
後出しじゃんけんにはならない(後で「聞いてない」とはならない)
情報統制が楽になる
【初顔合わせで話すデメリット】
相手が大きなショックを受けてしまう
相手が今後に対して大きな不安を感じてしまう
お仕事の場合、失職や失注のリスクがある
一切カミングアウトしないという選択肢もありますが、発症した時すぐに治療に専念できないなど、色々大変かと思います。
個人的には、保険の告知義務と同じで「初顔合わせで話すのが筋」という主張です。
本人の気持ちが一番スッキリすること、並びに、逆の立場だったらそのほうが受け入れられると思うからです。いずれ分かる話なので。
なかなか悩ましい問題です。