見出し画像

”礼”と”智”について

こんにちは。

久喜市鷲宮のスモールジム&整体「身体改善サロン ペインフリー」店長の高橋です。

今日のテーマは「”礼”と”智”について」です。
※日曜日はプライベートな内容です

今週は急に涼しくなりましたね~。。(^-^;

月火の休みの日に子供と散歩に出掛けた時は最高気温37℃とかで、

暑すぎて死にかけるくらいでしたが、そこから一変して最高気温が25℃以下です。

体調を崩さないように身体管理を徹底していきましょう!

さて、そんな今日は日曜日なので今週感じたことを少しばかり。。

今週は「”礼”と”智”」について考えさせられることがありました。

自分より立場が下の人にこそ礼を尽くすことを「礼」と言うそうです。

よく目上の人が自分よりも立場の低い人へ、

「無礼なやつめ!」

と言っているイメージがありますが、本質的には、

「あの人目上の人なのに礼ができてないよね~」

という方が合っているのかもということですね。

反対に、目上の人から「知恵を授けたい」と思われるような人間になること「智」と言うそうです。

よく新入社員さんが先輩社員さんに対して、

「あの人、全然教えてくれないんだけど。。」

と愚痴を言っているイメージがありますが、これを「智」で考えると、

「教えてあげたい!と思われること(智)ができていない」

という捉え方になります。

なかなか厳しいですが、こういう捉え方を「目上の人」も「そうでない人」もできると、

お互いが寄り添う形で歩み寄れるのではないかということです。

そうなるとそこで起きるストレスも少し減るのかもしれませんね。

そんなことを感じた1週間でした。。(^^)


書いてほしいテーマ募集♪ お気軽にリクエストください↓↓↓
https://forms.gle/BjKoqdgrNnXNUu8R7


お問い合わせ・ご質問はこちら↓↓↓
https://note.com/painfree/message


いいなと思ったら応援しよう!