![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161097613/rectangle_large_type_2_8dfb1ebb394c7a6d02395f673f3b6c55.png?width=1200)
1年が短く感じる理由
こんにちは。
スモールジム&整体「ペインフリー」代表トレーナーの高橋です。
今日のテーマは「1年が短く感じる理由」です。
※本noteは毎週金曜日発行となります
本日はスモールジムブログの担当日です(^^)
以下よりご覧ください。
今回は「主体的に通いたくなるジム!」という記事を書きました。
主体的に会いに行くことの大事さと、その時間の積み重ねが良好な関係性を作る旨を記しました。
気になる方はぜひブログをご覧ください。
少しずつ年末を感じられる季節になってきたので、「今年も早かったですねぇ」なんて話をお客様としていると、、
「年齢を分母にすると、年々短く感じるのがわかりやすいよ」
との助言を頂きました。
どういうことかというと、年齢を分母にして1年を考えた場合、、
39歳 → 39分の1 → 0.0256
29歳 → 29分の1 → 0.0344
19歳 → 19分の1 → 0.0526
9歳 → 9分の1 → 0.1111
という感じで、年々数値が低くなっていきます。
9歳の子供と39歳のお父さんでは、約4.3倍も1年の感じ方が違うという計算になりますね。。笑
そりゃ早く感じるわけだ、、と納得致しました。
実際は、、
・新しく経験することが減る
・大きな決断をする機会が減る
・環境の変化が起こる頻度が減る
・脳機能の衰え
などなどが起因して短く感じるのだと思いますが、上記のように数値化すると視覚的にわかりやすいですね。
誰かにわかりやすく説明する際も、こうして数値化すると、ぱっと頭に入りやすいなと改めて感じた次第です。
しかし、年々早く感じると思うと、より濃い1年にしていかなきゃなと思いますね。
まだまだ年末までやること盛りだくさんですので、しっかりとやり切って来年につなげていきたいと思います!
まずは、以下のブログを一読して頂けますと幸いです(^^)
最後までお読みいただきありがとうございましたm(_ _)m
……………………………………………………
健康豆知識を毎日更新中!「スモールジム&整体 pain free」HPは以下です↓↓↓
お問い合わせはこちら↓↓↓
……………………………………………………