見出し画像

アラサーOLが行き着いたのはQBハウスでした。

美容院ジプシーの過去

私は長らく美容院ジプシーで、毎度違う美容室を探す手間をとても面倒に感じていました。
コミュ障あるあるだと思うんですけど、私、美容師さんとその場の一回限りであればけっこう盛り上がる会話ができるタイプなんです。
何度か美容師さんと意気投合?みたいな雰囲気になって、男女かかわらずお友達になりましょうって連絡先を聞かれたこともあるくらい、刹那的な盛り上げ能力には長けているんです。

でも、絶対に自意識過剰なんですが、行きつけになって、プライベートな会話の進捗とかを話すのがなんとなく気まく感じてしまうのと、美容室って初回だけ使えるクーポンとかがあって最初は安く済むことが多いので、結局またはじめましての美容室行きたいな〜となってしまっていたんですよね。
ずーっとロングヘアなので、美容室に行くのはカラーだと1.5から2ヶ月に1回、カットだけなら3ヶ月に1回くらいで事足りるので、男性やショートの方と比べたらだいぶ頻度は少なめですが、毎度新たな美容室探し&予約&刹那的な会話がちょっとしたストレスだったんです。なんなら、どこの美容室に行ったことがあるのかもう自分でもわからなくなってて、予約した美容室が、ここ前も来たことある!となることも何度かありましたw

QBハウスプレミアムという神的存在を知る

今までQBハウスとか、街中の1,000円カットって行ったことなかったんです。サラリーマンの男性とか小学生の男の子とかが並んでる中に入るのがちょっとハードル高いし、技術的にガタガタな髪型になったらどうしよう、という意味わからない心配もしていました。

ある日なんとなく有楽町を歩いていたらQBハウスプレミアムを発見しました。QBハウス”プレミアム”とは、QBハウスの中の高級ラインで、全国のQBハウスの中でも選ばれし美容師さんのみ働くことができるワンランク上の存在らしいです。
いつか行ってみたいなと思い、ついに先日えいや!と勇気を出して行ってみたところ、「こ、こここそが私が求めていた美容室!!」となったので記事にしてみた次第ですw

QBハウスの推しポイント

以下にQBハウスの推しポイントを列挙します!

  • 安い
    QBハウスプレミアムの価格は通常版よりもちょっと高い2,000円ですが、他の美容室と比べたらめちゃめちゃ安いですよね。今までカットだけだとなんとなく悪いかなーと思ってトリートメントなどもお願いしてたので、5、6千円はかかっていたのですが、なんと半額以下の2,000円。最高です。

  • 早い
    シャンプーなどはついていないので、すぐにカットが始まり、さっと終わります。今まで普通の美容室に行くと、シャンプー、ドライヤーでなんだかんだ1~2時間かかって、終わる頃にはぐったりという感じでしたが、QBハウスはとてもスピーディー!

  • 予約不要
    お店に着いたら、番号札を発券すればその場で順番が取れます。スマホアプリで自分の番号まであとどれくらいかも見られるので、待ち時間に軽いおでかけもOK。有楽町店は待合スペースも広くて、カフェのようなおしゃれな雰囲気なので、女性も入りやすいと思います!

  • 会話なし
    カットのオーダーは、じっくりヒアリングしてくれて、前髪このくらいまで切っていいですか?とかそういった調整も思った以上に丁寧です。ですが、他の美容室でよくある、
    「今日はお仕事ですか?職場このあたりなんですか(^ ^)?」
    みたいな、もう皆さん200回くらいしているであろう会話は一切なく、カットしてもらっている間は気楽な雰囲気でぼーっと過ごせます。

  • 上手い
    私自身ロングヘアなのと、鈍感なので、正直美容師さんの上手い下手というのがよくわかっていません。が、とにかくヒアリングが丁寧で、終わった後も鏡で後ろ姿までチェックさせてくれます。丁寧すぎて、だんだんと、2,000円なのに申し訳ないという気持ちで、「もうこんな私ごとき、雑に扱ってください…」と思えるほどでした。直感ですが、カットのプロが揃うQBハウスの精鋭ということで、皆さん上手いと思いますw

とにかく、未知の世界だったQBハウスですが、これまでの私の中での美容室の概念が大きく変わる存在になりました。
カラー以外のときは、末長くQBハウスにお世話になろうと思います。
他のQBハウスプレミアムも行ってみたいな…。QBハウス巡り、趣味にしようと思います。皆さんもよかったらぜひ!


いいなと思ったら応援しよう!