新築マンションに住んでみた感想ーメリット・デメリット
私は不動産に関して超初心者&一般人なので、庶民的な観点で感じたことを率直に書きたいと思います。
購入したマンションに住み始めて、ようやく一年ほど経ちました。
入居当初は、まさに恋は盲目状態で、「あれもこれもなんて素敵なの!!」と舞い上がっていましたが、半年も経つと良い点悪い点が見えてきます。
マンションスペックのご紹介
まずは、私が住むマンションの簡単なスペックについて。
<スペック>
■立地
駅近で、整備された歩道
■周辺環境
大きな道路あり、近くにコンビニあり
■間取り
よくある田の字型の3LDK、柱食い込み・下がり天井あり
■共用設備
ライブラリーコーナー、各階ごみ置き場など
■専用設備
ディスポーザー、食洗機、床暖房
一般的な普通グレードの新築マンションのスペックかと思います。
良かった点・悪かった点
続いて各項目について実際に半年住んで見て、良かった点と悪かった点をご紹介します。
■立地
<駅近で、整備された歩道>
◎ めちゃくちゃ便利!
大きな道路を通らずに帰宅できるので、信号待ちのストレス無し。
また歩道の植栽が美しく、帰宅時にテンション上がる。
◎全く調べていなかったが、路線がいつも空いている
△駅入り口までは近いものの、地下鉄のため改札までが遠い
△土日の運転数が少ない
■周辺環境
<大きな道路あり>
◯横断歩道の無い道路に面しているため、歩行者がおらず人の目が気にならない
×ベランダが汚れる、洗濯物に排気ガスがついてる気がして不安
<近くにコンビニあり>
◎めちゃくちゃ便利!調味料買い忘れた時やメルカリの郵送をしたいとき
に何度助けられたことか。。。
×コンビニの揚げ物のにおいがする時がある。たまにだけどストレス。
■間取り
<よくある田の字型の3LDK、リビング隣の洋室は開放可能>
△「田の字型は良くない 」といろんなブログで見ましたが、、、痛感。
一言で言うと、中途半端なんです。
子供ができるまでは大きなリビングとして使って、子供が二人できたらリビング隣の洋室を子供部屋として使おう !と思ってましたが、スライド式のドアで、プライバシー性あるのか?思春期の子供は耐えられるのか?
しかも小さくなったリビングはほぼ正方形に近い形になってしまいます。
めっちゃ大事なことなんですが、正方形の部屋って本当に本当に使いづらいです。なぜなら多くの家具が長方形だから。
広さの割に家具がぴったり配置できず狭苦しくなる将来が見えます・・・。
なので、リビングの広い2LDKにしちゃうか、全部屋がしっかり部屋として独立している3LDKにするかをお勧めします。
個人的には2LDKが良いと思います。価格も抑えられるし、売りやすそう。
<柱食い込みあり、下がり天井あり>
×食い込みなんてちょっとだし問題ない と思っていましたが大間違い。
50センチの柱が隅に2つあったとします。部屋の広さ的には一畳も変わりませんが家具の配置のしやすさは全然違います。
家具は隅に配置することが多いからです!!
この50センチが無ければもっと大きいソファが置けたのに!!とレイアウトにすごく悩みました。
また下がり天井も「天井に住むわけじゃないし」と思ってましたが、部屋の開放感が全然違うんだろうな。。。
■共用設備
<ライブラリーコーナー>
◎便利だし、テンションが上がる。資格の勉強やリモートワークに活用できる。色んな雑誌や本が読めて良い。
<各階のゴミ置き場>
◎めちゃくちゃ便利。24時間捨てられるので真夏でも臭くならず、
外に出ないので寒さも雨も関係無し!
△ゴミ置き場に近い部屋だと人通りが多かったり、臭いの問題があるかも。。。
■専用設備
<ディスポーザー、食洗機>
◎めちゃくちゃ便利!今までどうやって家事してたの?ってくらい
必需品になりました。
ディスポーザーがあれば生ゴミはほぼなくなるから臭い問題も無し!
<床暖房>
◎とにかく暖かくてラグの上でストレッチしたりゴロゴロするのが
本当に楽しい。
△間取りと関係しますが、リビングにしか床暖房が無いので、
今はつなげて使ってる洋室側が寒い。。。。
まとめ
半年も経てば、完璧に見えた恋人のボロも出る、、ということで
気づきが多く、奥深いな~と感じています。
特に電車の土日ダイヤや間取りは盲点だったので、ご参考になれば嬉しいです(^^)
過去の住宅関連記事はこちらからどうぞ☺️↓
note有料記事を無料で公開してるので、ぜひブログもご覧ください☺️
サポートいただいたお金は、新しい記事執筆時のエネルギーチャージ(主にコーヒー)に使わせていただきます!