![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57083892/rectangle_large_type_2_073cdcba7f73be9d9e4aabcb968cbb38.png?width=1200)
夏の模様替えー田の字間取りのリビングダイニング
先日テレビを新調しました😁
BRAVIAの55インチ!
元々使っていたのが10年選手の37インチだったので違いに感動します。
まず、ネットが繋がる。。。ネットつながるとテレビってめちゃくちゃ楽しい🤣
テレビが新しくなったのに合わせて模様替えをしました。
うちは典型的な田の字型間取りで、リビング隣の部屋を解放して使えるタイプです。
が。。。このタイプって意外と使いずらい😵
リビングと洋室をつなげると言っても、洋室側のスライドレールにでっぱりがあったりして完全には繋がらないから家具置くのも難しい。
ということでレイアウトには苦戦しましたがこのようにしました!
田の字間取り リビングダイニングのレイアウト参考になればと思います。
〈before〉リビングにはソファとテレビを置かず洋室に置く
〇 部屋を広く活用出来る
×テレビが逆光、テレビに直射日光があたり故障するかも、洋室は狭いのでテレビ・ソファを置くと狭く感じる
今回はテレビが大きくなって、窓を遮る面積が増えたのと直射日光が当たってテレビがめちゃくちゃ熱くなっていて危機を感じたのでレイアウト変更することとしました🤔
〈After〉テレビとソファをリビングダイニングに移動し、本棚とヨギボーを洋室へ
〇ソファに座った時の開放感がある、窓が横にあるので風が気持ちいい、ダイニングとリビングが隣合ってるので来客時などに便利(ソファに座ってもらいやすいし、人数が多い場合ダイニングテーブルにいても話しやすい)
×洋室の用途がない 笑 ストレッチしたり本を読んでゴロゴロするスペースになってます笑、ソファが真ん中にあるのでベランダへの動線が少し悪くなった
デメリットもありますが、テレビが見やすくなったし開放感もあるので満足です😄
ソファも買い換える予定※で、片側の手すりがないタイプにするので圧迫感が減ってさらによくなるかも🤤
ラグは何色にしようかなーー🤤🤤
快適なテレビライフをすごしたいと思います😊
※ソファ探しの旅はこちら
note有料記事を無料で公開してるので、ブログもご覧いただけると嬉しいです(^^)
youtubeもあります^^
いいなと思ったら応援しよう!
![ぱぐみ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122540149/profile_0247ade2d77109257aba90bdfd1d49f9.png?width=600&crop=1:1,smart)