
パデルは眼の怪我に注意?、など|今週のパデルニュース【6/19〜6/25】
こんにちは。
テニスとスカッシュを足したような新スポーツ『パデル』について紹介するnote「みんなのパデルマガジン」です。
このnoteでは、パデルエバンジェリストである運営者が毎週パデルのニュースやトピックスなどを紹介していきます。
今週ご紹介するトピックスはこちらの3点です!
Topics1:Bela復帰後の初大会は準決勝へ
現在開催中のWorld Padel Tour Valladolid Master 2021にて、前々大会で負傷していたFernando Belasteguinが復帰、準決勝までコマを進めました。
ランク差の大きい対戦相手からも、ベスト16から1セットは取られ、取れているセットも競り合いになっているのでまだ本調子ではないのかもしれませんが、怪我復帰後からこの結果はさすがの一言です。
Belaは、イタリアの製造会社御曹司であるジャンルカ・バッキの元で最先端設備での治療を行い、怪我から23日ほどで試合に復帰した。
参考:La Gazzetta dello Sport『Vacchi, lo stregone del padel: “Così ho guarito il mio amico campione”』
Topics2:パデルは目の怪我のリスクが高い?
スウェーデンの眼科クリニックでは、スポーツによる眼が増えてきており、中でもパデルはそのリスクが高いとのこと。
重傷は稀とのことですが、失明の危険性もあり、それを防ぐにはゴーグルの着用することが効果的と述べています。
参考:Lakartidningen『Ögonskador vid padelspel ökar – önskvärt med skyddsglasögon』
Topics3:本日より全国ジュニアパデル大会開催!
日本ジュニア代表の選考も兼ねた、第一回全国ジュニアパデル大会が千葉・浜野にて開催されています。
試合の様子は見ることができませんが、年々ジュニアのレベルは上がってきているので非常に動向が気になる国内大会です。
世界大会が無事開催されること、その際には試合の様子が配信されることにも期待です。
運営だより
このnoteでは、パデルに関する新製品やイベントなどのご紹介も行っていきます。
ご紹介したい商品・イベントなどありましたら、お気軽にお声がけください。
ではまた来週〜!