![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129893846/rectangle_large_type_2_f3b29eec946a392c537063d30f811c64.jpeg?width=1200)
あれ、日曜日雨予報やったやん?
2月4日日曜日、雨が降らなかったので近所にスナップです。
カメラ本体は、FUJIFILM X-E1
レンズは、MINOLTA MD 35mm f2.8
アダプターが、K&F CONCEPT MD/FX pro
カメラとレンズは、メーカーが違いますがアダプターで合体!
いいね!
カメラのデータ設定は、フィルムシュミレーションブランケットです。
内容は、nega-std、velvia、monochrome 一度のシャッターで、3種類のデータが保存されます。
![](https://assets.st-note.com/img/1707114275986-Cll0vDE1tA.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707114306419-CibnSYSa46.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707114344137-TKP4BNS29m.jpg?width=1200)
monochromeはともかく、nega-stdとvelviaの違いはびっくりです。
天候が違うくらい差があります。
個人的に被写体に合うのは、nega-stdがいいと思う。
![](https://assets.st-note.com/img/1707114660179-hYFhxPJ1D1.jpg?width=1200)
MINOLTA 35mm f2.8ですが、なんかキリッとしてない、良く言えばソフトかな。横好きなので詳しくわかりません。
![](https://assets.st-note.com/img/1707115373334-E0AmI6wZYO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707115430354-AHBGKtK81R.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707115476293-G4X9GSi8UF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707115667836-HwbiRdDYWL.jpg?width=1200)
アダプターで、違うメーカーのボディとレンズで撮影。
昔は考えられんかった。
ちょっと、ワクワクする。
見つけてくれた人ありがとう
また、投稿します。