(長期入院ing から検証する)「気がきく看護師と気がきかない看護師」の習慣
2018年10月の長期入院中、
アメブロにて
「AI ロボットに狙われている病棟。まったく参入障壁なし。~入院生活は、何かと忙しい~」
上のような タイトルで ブログを書いていたのを思い出しました。
https://ameblo.jp/packtoko/entry-12413152323.html
今回のブログは、もう少しだけ冷静になって
(少しは大人になったかな?)
客観的に 表現(描写)してみようと思います。
※このブログは、友人である「伝わる表現アドバイザー」の
山本衣奈子さんの4月12日(水)発売の(紙の書籍としては初めての出版)
タイトル『「気がきく人と気がきかない人」の習慣』(明日香出版)
⇒ https://amzn.to/3LJDSIA
の出版を記念して 載せさせていただいております※
ボク自身も まだ購読前ですので…
衣奈子さんの本への ボク自身の勝手な妄想が
先走っていることが多々あると思いますが…
(ご祝辞ということで…)ご勘弁ください。
伝わる表現アドバイザーである山本衣奈子さんの新刊本
「気がきく人と気がきかない人」の習慣では、
コミュニケーションにおいて重要な習慣が
きっと紹介されているはずです。
(紹介されているといいなぁ~(笑))
気がきく人の習慣
相手の話を聞く姿勢がある。
(言葉遣いに気を配る)話の内容をよく理解しようとする。
(相手に好印象を与え、良好な人間関係を築ける)相手が話しやすい環境を整える。
(目的意識を持って行動する)相手の気持ちを尊重する。
(感情的になったり、怒りっぽくなったりすることがない)相手に対して興味や関心を示す。
(周りの人のことをよく観察する)相手に対して親身になって考える。
(人からの信頼を得られる)話した内容に対してフィードバックを返す。
(何を達成したいのかを明確にし、効率的な行動をとる)
(ミッションクリア後、次の計画を立てることを大事にする)
気がきかない人の習慣
自分の話ばかりする。
(事務的な発言ばかり”ゴリ押し”する)相手の話を聞かない。
相手に対して無関心である。
(目的意識がなく 単なる作業的行動することが多い)
(結果的に効率が悪い)相手の気持ちを無視する。
(自分の欲求を満たすことが優先)相手を傷つける発言をする。
(相手を傷つけたり、配慮のない発言をする)話した内容に対して反応を示さない。
(周りの人のことを考えることがない)
※くれぐれも ご注意ください※
また、Amazonの本の予約ページには、
⇒ https://amzn.to/3LJDSIA
下記のような記載もありますので、ぜひ ご参考にしてください。
↓ ↓ ↓ ↓
「相手と仲良くなりたいのに距離を置かれてしまう人と、
どんな人とでも上手に距離を縮める人がいます。
そんな両者の違いは、ちょっとした気遣いにあります。
演劇で学んだ表現力を活かしながら
30社以上で勤務、15カ国5000人を超える人々と関ってきた著者が、
気がきく人になれるコツを習慣でまとめます。」
これらの習慣が、コミュニケーションにおいて
どのような影響を与えるのか、
また、どのように改善することができるのか、4月12日 発売の
本書に大きく期待するものであります。
※上の記述を、親愛なる山本衣奈子さんに捧げます※
#「気がきく人と気がきかない人」の習慣#
<Amazon.co.jpで購入する>
⇒ https://amzn.to/3LJDSIA