![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139155711/rectangle_large_type_2_8797831d40b7d001ae4de5d4eef10b0b.jpeg?width=1200)
【150,000ゲーム消化 クランキークレスト】1枚役重複考察とリーチ目コレクション達成への道(ユニメモあり)
最近、マイホールでクランキークレストが満台のことが多く、遊技があまりできておりません。朝は空いているようなのですが、夕方から人気のようです。よって最近は、新ハナビやバーサスリバイズに座ることが多いのです。全く違うゲーム性とはいえ、前記2機種が物足りなく感じてしまうようになってしまいました・・・
そんなかんなで本編です。1枚役重複時のボーナスフラグ期待度をまとめてみました。
1、1枚役揃い時、重複ボーナスフラグ確率
1枚役A
![](https://assets.st-note.com/img/1714386693144-oMvqoeH1aA.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1714387144674-PMJtaGrBhn.jpg)
ビッグ確定です。クレストチャレンジのコンドル揃いも、狙えばこの形から揃います。枠上赤7からの小役ハズレもおそらくこのフラグ(青7重複・1枚役A)苦戦中のリーチ目コレクション№102もこれ。次ゲーム1枚掛けで右リール中下段に青7を狙いましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1714434692808-LpXumoH0v5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714434923461-ZHLyrbIhgT.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714434989239-qBoua86hxW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714581320447-HNI3bzyNiK.jpg?width=1200)
1枚役B
![](https://assets.st-note.com/img/1714386714422-LBefXk2dk6.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1714387373662-quxrWVHFhf.jpg)
1枚役の中では、たくさんのフラグと重複しているので1番揃いやすい確率です。左リールは青7とバケが同じ制御を取りやすく感じます。(特殊D+青7の左リールは分からない・・・)ほぼバケと思っていたら、ビッグ確率のほうが高く、驚きました。
![](https://assets.st-note.com/img/1714436029244-qL46ZzSeiu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714436057864-NO8ZfgFQjU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714436085826-xvboMYjSwa.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715531791704-JwtJBlLTUb.jpg?width=1200)
青7下のチェリーからも揃うと思うので、チャンスがあれば、揃えたいと思います、
1枚役C・D
![](https://assets.st-note.com/img/1714386734708-o1p2cl801X.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1714386752051-6C3BGVQwFV.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1714387465738-MVsr4ztQSH.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1714387485156-FCumXHOH6Z.jpg)
この2つは、いろいろと、かぶっているのですが、何か理由があるのか、推察
・1枚役Cの中リールチェリーの滑りに秘密あり?
(青7下チェリーからチェスチェ下チェリーは引き込める)
・順押しで左リール下段BARを止めた場合、中リール、中段にチェスチェを狙えば、1枚役CもDも取れるはず、しかしフラグが重なっている(特殊C, E)為、どういった意図でこの2つを用意したのか、非常に気になります
・ハサミ打ちで左枠内に、BARがある場合、右リールにBARを狙うと青7、BAR両方引き込める位置にある。何か理由があるのか、気になりますね
【予想】
・変則押し時の第1停止位置のバリエーションを増やすため
・単独ボーナス以外の滑りを強調するために近い位置で設けてある図柄を選んだ
と・・・普通の予想をしてしまった・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1719728055611-KE679GWrd8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714581407530-49Car01u4K.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714836379884-m13MduSvCv.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1717426446206-yF8BbrQCM6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716132675882-V9UFioz07C.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716132757794-1BUoVaoI4e.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1717426564091-5k7ccTAFNv.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719728156993-O0XBZgjjex.jpg?width=1200)
2、リーチ目コレクション達成状況とリプレイフラグAとB 2フラグある?
鬼門№102
![](https://assets.st-note.com/img/1714447139306-AJdMJ9gfkt.jpg)
苦節、約30000ゲーム・・・
フクシマさんからコメント頂いて、順押しが行けそうとのことなので順押しでチェリーとスイカ溢しの屍を踏みながら、回し続けました。
![](https://assets.st-note.com/img/1714447414368-pCS0Syo703.jpg?width=1200)
順押し、中リール、コンドルを少し滑らして・・・・
リプレイ、ベル、羽のトリプルテンパイを作れば、行けるはず・・・・・
ん? ・・・・ コンドルが真ん中に止まって中リール下段にリプレイが・・・
これリプレイ大Vになのでは
・・テイ!
![](https://assets.st-note.com/img/1714448059452-b3sq2p8O4J.jpg?width=1200)
・・・失敗 ダメでした
予想通りのリプ大Vでした
2回目の挑戦
1コマスベリから達成!!右リールは、1コマかビタのような気がします!
![](https://assets.st-note.com/img/1714448594804-wOUkp4Q2Z1.jpg?width=1200)
演出がらみ1リール確定だったのですが、画像は取り忘れました・・・
とりあえず、達成! フクシマさんありがとうございます!ようやくクリアしました!
リーチ目コレクション残り1つとなりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1714449326690-6lEj7E3MS2.jpg?width=1200)
残るは、予想通りNo128です!気長にやります
![](https://assets.st-note.com/img/1714535606435-jGYhqSPA9Z.jpg)
No128達成の為、最近、ボーナスフラグ確認後、数ゲーム、回すことがあって、違和感を感じることがあります。クランキークレストってリプレイAとBフラグ2種類あるよね〜
比率は分からないけど、通常時は、AB 同じ制御(合算1/7.3)だけど、ボーナスと重複していたら、Bだけ異なる制御をとるみたいな感じで!
同じボーナスフラグ成立後でも、枠上に青7を押した場合、通常どおり1コマ滑るリプレイとビタで止まるリプレイがあるような気がしました。(スベリコマ数は確認してませんが……もしかしたら、1コマスベっているかもしれませんが)
その他にも、 以前、No102達成の為、左リールコンドルを下段に押している時にも感じる時があって、同じ箇所を押しているのに、2コマ滑り、赤7枠上からのリプレイと3コマスベリ赤7上段からリプレイが2ゲーム連続で続いたような気がして、勘違いかなと思っていたけれど、多分勘違いでは、無いっぽいですね!
分かる方ぜひ、コメント下さい。よろしくお願いします
3、13万~15万ゲームリーチ目各種
![](https://assets.st-note.com/img/1714490242956-Q8nrSHAgb3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714490299744-x3PqxVo7iz.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714490394077-TufNezD2O5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714490522978-PaRjPHUiOX.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714490592973-7oNsqIcdu2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714490715732-lp5NylgNEZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714491232723-SDAMgGuTKI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714491234049-z9lJqUe8VJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714581532611-4IDuRJzjzH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714581532272-aPb5JdYJzS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714836594505-kFH9o022Mb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714836764266-s3jc0ceKz4.jpg?width=1200)
4、15万ゲーム達成ユニメモ
![](https://assets.st-note.com/img/1715045331108-SfhxoqP7iC.jpg?width=1200)
前半とにかく、ビッグが引けました。後半は結構負けましたが、一番はボーナスフラグ成立後にすぐにボーナスを揃えに行けたことも関係があると思います。相性が良いのか、ほぼ1しか打ってないと思いますが、差枚は10000枚は浮いていると思います。(貯玉は460枚上限がほとんどですが・・・)
5、周辺ホールの設定状況と雑感
2〜3月までは、これ設定1じゃないかもって、機会がたまにありました。しかし、4月に入り、平常営業日はこれ全台1だよねーって日ばかりになってしまいました…
同じメンツで夕方から設定1を全ツっぱの状況がつづいてますね
回転数は、ついているのですが厳しい状況です。私はボーナスは、めちゃめちゃ引けてますが!
左リールBAR上段辺り以外は、リーチ目と左リールのスベリコマ数でボーナスのフラグも大体分かるようになりました。
こんなに面白いのに、なぜ、流行らない……か理由を考えてみた。
同じAタイプのジャグラーやハナハナは、とても人気がある。同じAプロ機種でも5号機バーサスやハナビは、人気があった。6号機になって、新ハナビ、リバイズも面白い。もっと人気があっても良いと思うのだが……
ビック1回で350枚出れば、人気が出るだとか、1日中下皿プレイが耐えれる人しか打たない、辞め時が無いだの出玉感に関する理由はあると思う。やっぱり、みんな大勝ちしたいからね。ただ、クランキーをAT機やARTにしたら、ガメラタイプにしたらなど……イメージできません。
出玉以外で何かできることは、無いのか。何かとコラボできるものは無いか。目押し以外の技術介入、知識介入要素は無いのか。そもそも、エンターテイメント事業であるにも関わらず、なんか技術介入機って暗いよね。すみません、全く何も浮かばないです…
本日もありがとうございました!
次回は、リプレイA, Bについて調べたいと思います。
結構大変な気がする…