不真面目な台選び【8月5日 東京都:大山オーシャン】
・各列前日のREGワースト1&2位⦿☆!
・20スロ平差+230枚と全体でも赤字に
・その他単品も多数あり!
パチンコホールさんに出入りする人達はやたらと「狙い台」という言葉を口にする。
今日の狙い台は〜
昨日の狙い台やっぱり当たってた〜
まだ狙い台決めてない〜
などと、抽選の列に並んでいればそんな会話が前後左右から聞こえてくる。
その度にみんな真面目だなぁと感心する。見た目は不真面目そうな人が多いのに(コラ)。まあ、人のことをいえる立場ではないのだが。
因みに私は見た目はもちろん、中身も不真面目な性格なので、毎回キチンと狙い台を絞って挑むなんてことはしない。
特に、店の傾向が掴みにくいホールや抽選人数が多いホールは行き当たりばったり。店に入ってから直感で台を選ぶことが圧倒的に多い。
なかでも、いま1番直感を頼りに台選びしているホールが大山オーシャンである。
ここのホールは、毎回色んな法則がランダムで変わるので設定が掴みにくい。こういったホールは真面目に狙い台を決めるより、直感で台を選んだ方が上手くいく。
先日も実戦に行ってきたが、もちろん直感で台を選んだ。
573番台のファンキージャグラー2。
根拠も何もないが、私の脳がコレだといっている。そんなんで大丈夫かと思われるかもしれないが、大丈夫。まあ見てて。
初当たりは景気良く中段チェリーから。
1時間ほど回してみると、合算も1/109と悪くない。
2000G回しても、未だ合算は軽いまま。
REGは少々たりないが、この尖り具合が逆にファンキーらしいともいえる。
ともかく、現状はこれといった大きな不安要素がない。
しかし、どうして私がなんの不安もなく打てているのか。それは店内状況が大きく関係している。
誰もいないホールや初見のホールで、直感を頼りに台選びをして、不安を感じずに打てるかと聞かれたら答えはNOだ。
それが出来るのは信頼しているホールのみ。つまり、私は大山オーシャンのことを信頼しているのである。法則に当てはまる台に座れなくても、チャンスはあると期待が持てるから、直感で台を選ぶことができるのである。
因みにこの日打ったファンキーは結果的に当たりだった可能性がとても高い。私が最後まで打っていたわけではないが、最終データはB33-R27 合算1/125。十分な結果ではないだろうか。
ね、だから言ったでしょ。大丈夫だって。
まあでも、狙い台をしっかり絞るというのは非常に大事なことだとも頭ではわかっている。
決して、直感で台選びすることを勧めているわけではないので自己責任でね。スカっても文句言いに来ないでね。
~まとめ~
今回の法則は前日のREG回数ワースト1位&2位の台。しかも同率順位だった台も対象という大盤振る舞いだった。しかし、対象台が多くなればなるほどミスリードもしやすいので、慎重に冷静に見極める必要も出てくる。私は今回アイムが全台系なのかも?と思ったが全然違ったからね。気を付けねば。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆
このコラムを書いてくれたライターさん
若葉まいたけ @wakabamaitake