【占い】スゴすぎる経験のあとの、ツライ現実

こんにちは。
占い勉強中、りおまるです。

僕はこの週末、とてもワクワクしているセミナーに参加する予定でいます。

1つは、最高峰の占い師さんにお会いできる場で、金運アップに関するもの。

もう1つは、たった1分で本1冊が読めるようになる、というもの。

こちらのセミナーに参加するには、まずはスィートスポットを見つけておく必要があります。”スィートスポット”ってなに?気になる方は公式LINEをチェックしてみてくださいね♪


ちょっと他では味わえない、そんなセミナーな予感がしているので、「この週末を超えたら、どんな未来が待ってるのでしょうか?」と、ルーンで占ってみました。

”ルーン”というのは、古代の北欧の文字です。
占いや魔術に使われていたんだとか。キリスト教によって、その使用を禁じられたという歴史を持つそうです。ロマンを感じますよね!


ルーンさんのお答えは、

「それは、あなたが実際に感じたことを、感じたままに受け取りなさい。」

というものでした。

「自分の小さな小さな成長に喜びを感じ、そのさまを優しく見守りましょう。継続は力なり。少しずつでも着実に目標に近づきます。

やる気に満ち、エネルギーがみなぎってきます。その情熱のままに突き進んで。」

ただし・・・最後に警告の文字が!

それはトゲを意味し、巨人トールのハンマーでもあります。

僕は今回のこの文字を、「心を壊されないよう、用心しろ」と言われたと思いました。

ワクワク感をもって前に進もうとしているときに、それをジャマする存在にイライラしたりするんじゃないか?と、そんなふうに思えました。

その小さな不満が、チクチクと心をむしばんでいく…。それに気をつけるように、というお告げです。

僕は普段から、占いを勉強する前から、こういう危険信号は見くびらないほうがよいという考えでした。
このような警告は、気に留めておくに越したことはありません。

”すごい技を知ったぞ!”などと舞い上がっているときが、一番危険というもの。
ルーンさん、時空さん、引き締めてくれて、ありがとうございます。



文字の一つひとつに意味があるって、なんだか不思議ですよね。
(まあ、日本語のおんも同じようなものだから、日本人にとっては、実はけっこう身近な感覚だったりするのかもしれませんが…)


占いって、「当てるもの」というより、「頼れるアドバイザー」です。

基本のルーンは24文字だけなので、78枚もあるタロットよりも、覚えるのはかんたんです。

ジャラジャラと混ぜて、すぐに占えるので、手軽さもありますね。

ルーン占いを始めるのに、ちょうどよいキットがあります。
読み方の本に、切り取って使えるルーンカードが付いていて、すぐに始められますよ。


スィートスポットが気になるかたは、書籍も出ていますので、読んでみてくださいね。


いいなと思ったら応援しよう!

りおまる✏️学ぶは楽しい!と広めたい
ありがとうございます!嬉しいです!