
北斗のベル比率について
最近話題になってるATのベルの差が1〜6で70〜120くらいの差があるとしてる共通ベル
これは夏くらいから数えていたので、差があるのは自身でもよく理解していますが、通常時から判別が出来ると耳にしました、、
が、ナビベルでも1/15、共ベルでも1/2.3の割合で中段に揃うというやつです
これだと自分の計算だと80〜100くらいになってしまうので、全く使えない事はないとは思いますが、参考程度くらいにしかならないと感じています
初代まどかやバイオ7のチェリー位の感覚でしょうか、、、
じゃあカスタム無しでも4を判別してやれるか?と言われたら、やるとはならないでしょうね、、、
6ならまだ分かりますが、参考材料が増えた程度で、やはりカスタムには勝てませんのでw
他にも判別するような要素があるので、7を8に出来るくらいの感覚だと思った方が良さそうです!