![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160919158/rectangle_large_type_2_a37b372718f9fcd74bc0f006e6de85b0.png?width=1200)
パチンコ日記〜88、スロ専が再び
寝袋組がいたd店、、、こちらもスロ専を辞め、パチンコを半分くらい導入しだした
この頃はスーパー海が導入して少ししたくらいの頃、、、
パチンコ再導入のリニューアルで期待できそうだったので、並びを入れて参加、、、
この頃相方もいたが、強そうだったので地元のi君も誘いました
スーパー海を大幅に導入で、釘を見てみてると、かなり回りそうな感じ、、、しかも等価!
打ち出してみると、27〜8/kの時給6kクラスのバケモノ台で激甘!
少しずつベースは落ちて来たが、相方と2人なので10日位で釘が厳しめになり、100万くらい積むことは出来ました!
ここで左右対称ならではの細かい釘読みができれば、思わぬ台に巡り会える可能性が高い機種だと感じ、この頃はリーチの長さ故に回転スピードが遅く、海シリーズはそれがなく、他機種より単価が少なめでも回転効率でカバー出来るのが魅力であり、技術介入に加え、左右対称での釘読みを極めれば、日当3〜4万の台は楽に見つけられるだろうと確信!
何より釘読みでの回転率の誤差0.5/kや、出球平均誤差30〜50個で的中した瞬間がたまらなかった
この時に初めて釘読みいう醍醐味を初めて知ったと言っても過言ではない
そして海物語に魅了されたその試練に出会うのは数ヶ月後だった、、、
つづく、、、、