見出し画像

5年記念日。

コロ日4 31日目
2024年11月3日(日)

 先月は更新を忘れ、気がつけばハロウィンを過ぎもう11月になってしまった。毎月更新を目指していたのに、無念。数年前は毎日更新していたのになあ。

 noteを始めて、早いものでもう5年経つらしい。実際に書き始めたのはもっと後だから、登録してから5年ということだけれども、なんだか感慨深い。コロナのあの日々が始まって、毎日日記を書くようになって、今に至るまですでに4年は経っていることを考えると、なんだか本当に時の流れの早さを感じる。こうやって一瞬で年老いていくことを思うと、その日暮らしで今を懸命に生きていくことがそう悪いこととは思わない。今の連続が人生だからね。そうやって自分を鼓舞する日々。

 先月は会社でプーケットへ行った。社員旅行なんてものは初めてだったし、私以外男しかいないという点にとても懸念を覚えていたけれど、思っていたより楽しかった。まあ予想通りなかなかクレイジーで、男ってバカだなあという正直な気持ちを更新せざるを得ない旅だった。トゥクトゥクであんなに爆音響かせながら走ってる車、うちらくらいしか見なかったよ。改めてとんでもねぇ会社に属していることを実感。女性社員が欲しいけど、こんなパリピ企業じゃ誰も来ないよと社長に訴えた。ほんとに社員増やす気あるんかな。謎である。

 プーケットの前には彼女の誕生日があったので、長野の松本市にある素敵なホテルに宿泊。松本十帖という、本がたくさん置いてある粋な旅館です。特急で新宿から2時間ほどで行けるのも便利だし、空気もきれいだし、人もそこまで多くなくてとても良かった。
 思ったより外国人観光客が多くて、松本城に行ったら5時間待ちで草生えた。ディズニーかよ。諦めきれなかったので、翌日しっかりDPA(前売りチケット)を取得し颯爽と長蛇の列の横を駆け抜け入城しました。急な階段が多くて良い運動になりました。

 彼女が退院してから、早いものでもう3ヶ月近く。それでもまだ3ヶ月ということで、旅行ができるか少し不安だったけれど、無事に体調も良く、悪くなることもなく、健康に過ごせて本当に良かった。去年体調を崩しちゃんとお祝いできなかった分、今年こそ、と思っていたものの8月の入院があった時にはもうダメか…と諦め半分だったので、なおさら嬉しい。これからも健康でありますように。

 noteを始めてから5年。大学生から社会人になり、2回も転職をして、恋人も変わり、弟も生まれ、同棲を始めたりなど、本当に色んなことがあった。こんなにネタの多い人生ではなかった気がするけれど、なんだか意外と波瀾万丈。久々に会う人には何から話せばいいかわからないので、とりあえずこの日記を読んでおいて、と伝えたいくらいの気持ちです。

 それでも何より健康で元気に過ごせていることに感謝。仕事が嫌になる時もたくさんある、全部やめて放り出して田舎でのんびり暮らしたいとか思う時もある。でも、悩んだら難しい方を選べと先日上司にも言われたし、若い頃は苦労してナンボっていうし、最近はピラティスも始めたし、とりあえず私の矢印が向いている方向にひたむきに歩いていくしかないよね。体力がないのであんまり走りたくはないから、とりあえず歩いて頑張る。苦手なコツコツにも、そろそろ向き合っていかないなあと思う今日この頃です。この日記も細々と続けてゆきたい。続けることがとりあえず大切だと坂口恭平も言ってた(何回目)

 いつも支えてくれている家族や彼女、友達、そしてこのnoteで知り合った方々にも素敵なことがたくさん起こりますように!

 これからもどうぞよろしゅう。

 今日もいい一日だった。おやすみ。

いいなと思ったら応援しよう!