見出し画像

プロ注目の快速外野手…北海学園大・鈴木大和の“脚力”はアマ球界トップクラス! 北海時代には甲子園準優勝

今年のアマチュア野球界で注目される選手は誰なのか…。ドラフト候補を常にウオッチし続ける「プロアマ野球研究所」では、新シーズンで目立った選手を積極的に紹介していきたい。今回は、全日本大学野球選手権で抜群のスピードを発揮した快足自慢の外野手を取り上げる。

2021年6月7日 全日本大学野球選手権
北海学園大3-11福井工大(7回コールド)

鈴木大和(北海学園大) 4年 中堅手 173㎝72㎏ 右投右打 北海

画像1

2回に一挙8点を奪った福井工大が快勝した試合だが、敗れた北海学園大で存在感を示したのがトップバッターの鈴木大和(4年・中堅手・北海)だ。

高校時代には2年、3年と夏の甲子園に2度出場。2年時には5割を超える打率をマークし、チームの準優勝にも大きく貢献している。

そんな鈴木の最大の持ち味がスピードだ。この日も最初の2打席はいずれもサードゴロに倒れたが、第2打席の一塁到達では3.96秒をマーク。しっかり振り切って引っ張った打球で、右打席から4.0秒を切るというのは相当なスピードがある証拠である。

足を緩めずに全力疾走を徹底する姿勢にも好感が持てた。続く第3打席ではセンター前ヒットで出塁すると、続く打者の時にすかさず盗塁成功。さらに相手投手の暴投で三塁に進み、犠牲フライで生還を果たした。

◆ロッテ・荻野貴司のようなリードオフマンに成長も!?

ここから先は

508字
このマガジンを読んで頂ければ、ドラフト戦線に浮上した有力選手の詳細な情報をゲットできます。ぜひ購読して頂ければ幸いです。

ドラフト戦線に浮上したアマチュア選手をウオッチしている「プロアマ野球研究所」。主任研究員である野球ライターの西尾典文が執筆、大手サイトで経…

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?