
Photo by
hoho8888
らんまん佐川町
らんまん、あと5回で最終回だって。
来週のサブタイトルは「スエコザサ」かな?
朝に家事をしながらリアタイをして
夜はNHK+で、じっくり字幕付きを観て。
4月からの生活に彩りを与えてくれました。
らんまんへの想いは日に日に増すばかり。
ついに、牧野富太郎さんの出身地であり
「らんまん」のロケ地でもある佐川町へ。

佐川駅のポストが、ハナサクサカワ仕様に!
上に乗っているのはバイカオウレンやで♡

ちょ!牧野さん、大事なもの忘れてますよ!!!
こちらは佐川駅の構内。
このベンチに座ったら何分でも待てそう。

ここは!!そう、あの場所!(胸熱)

牧野さんの生家が峰屋ではなく、岸屋だった件。
岸ィ〜〜〜!!!(胸熱その2)

あ!!と思わず声が出ました。
名教館に続く階段ですね(止まらぬ胸熱)
ちょうど息子が通ってる風に撮れました。


酒蔵の町の雰囲気そのままに。
当時にタイムスリップしたような、
らんまんの世界へどっぷり浸ったような
不思議な感覚と暑さで、もうフラフラ…

おやつに食べたブルーベリーソフトで生き返る。

今回、暑さに負けて牧野さんのお墓まで
行くことを断念したことが心残り…。
また、母を案内する予定なので次回こそは!

息子がスタンプラリーを制覇したので
景品にブルーベリージャムをいただきました。
4年前にも同じような暑さの日に
牧野植物園でスタンプラリーに挑戦したんだ。
縁を感じますね(子供はスタンプラリー好き)

春に高知駅で飲んだ、牧野カフェラテ。
命をかけてやり遂げる一途な万太郎と
側で支える力強いお寿恵ちゃんの姿。
夫婦の在り方も学んだドラマでした。
最終回、しかと目に焼き付けたいと思います。