![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105532396/rectangle_large_type_2_464eab41988d2fb9bf4fda5dbaa982c3.jpg?width=1200)
JAPAN CENTRAL IDOL FESTIVAL 2023(ライブレポ2023年5月5日)
2023時5月5日(金)のライブレポートです。
楽しみにしていたJCIFですが、荒天予報のため5月6日、7日の開催が中止。5月5日のみ開催に。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105533138/picture_pc_c9445df8cb5c7bbc95d4dd0fd0131b4b.png?width=1200)
5月5日が初日で、5月1日にこの発表。
判断早すぎるのでは?とも思いましたが、アイドルさんやオタクの遠征キャンセルや代替イベントブッキングの時間考えたらギリギリだったのかも。
おかげで、5月6日、7日には名古屋各地のライブハウスで代替イベントが開催されていました。
JAPAN CENTRAL IDOL FESTIVAL 2023
AICHI SKY EXPO(愛知県国際展示場)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105535329/picture_pc_cee1e29de0242bf0d6d0ec3fe0fae477.png?width=1200)
会場のSKY EXPO は、中部国際空港の近くの大規模イベントスペース。室内の部分は、幕張メッセみたいな感じ。
昨年は屋内エリアは、施設の全館を使用。ステージが3つにくわえて、1フロアを特典会場にしていましたが。
今年は施設の半分を使用し、ステージは2つ。うち1ステージは特典会場と同じフロア。
縮小してますが、去年は広すぎて移動が大変だったのでこれはこれでアリかと。
野外エリアは、建物施設から少し離れた、海沿いの広場に大きなステージを組んでいます。
向かい合わせに4ステージ。
去年は3ステージだったのでひとつ増えました。
音が混ざらないか心配でしたが、ほとんど問題なし。
ぐるぐる回るだけで、移動時間がほとんど無しでいろいろなライブが見れるのがありがたいです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105540575/picture_pc_1cc9ade39274af7748bc71bb6cade4fc.png?width=1200)
開場時間の少し後に到着。
名古屋から結構遠いです。
リストバンド交換も割とスムーズ。
室内の自動販売機は普通に利用可。ありがたい。室内のゴミ箱は利用できず。
屋外ステージのゴミステーションに捨てるようにとのこと。めんどいけど許容範囲。
(Central)
・BREAK TIME GIRLS
さすがのパフォーマンス!ダンスのキレが素晴らしい。
(Ocean)
・カラフルスクリーム
ナコチャーーンセトリ画像。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105544949/picture_pc_e357df3ca76563ae57869069eb91ed59.png?width=1200)
きました!このGW中どころか、過去1キツい鬼のフェスセトリ。
最後の方は珍しく息が上がってたもんなあ。
・セトリは女子箱さん考案?
・passionでは なこちゃん の投げたタオルがフレームにひっかかる。
・あみちゃん、腕に大きな絆創膏。でも元気いっぱい!
ヘアアイロンで火傷したみたい。アイドルあるあるだけど気をつけて…。
・メンション間奏のトリプルダンス、フェスの大きいステージだと映えるなあ!
・ロッキンズッキンの間奏、フェスでは横移動に。夏フェスで盛り上がる曲に育てたいとのこと。
JCIF公式Twitterより。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105573793/picture_pc_4e97ef6e1d2455086e8d16735f631f93.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105582682/picture_pc_7bb3a38b7473716ca3983ed0caa7b563.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105582683/picture_pc_d9e89738fd44b6195482301f9f53f942.png?width=1200)
いやー、良くやり切りました。めっちゃくちゃ盛り上がった!楽しかったー!
室内ステージへ移動。結構距離あるな…。
(EXPO)
・cramble
初見。なんか意外と良かった。覚えておこう。
・すーぱーぷーばぁー‼︎
あかねんセトリ画像。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105569597/picture_pc_7ed2c81bdb9950fa24023ec308fbdc0f.png?width=1200)
15分枠にワンハーフ2つ。詰め込んだなー!
一番奥の離れ小島ステージでしたが、ノースサウンドのオタク大集合で盛り上がりました。
知らないけどなんとなく見てたようなお客さんも、ぴゅあふるロードではノってくれていました。へっへっへ、この曲いいでしょ?
たーのしかった!
(Central)
・FES☆TIVE
セトリがヤバかった!カンフーミラクル、シダレヤナギ、OIDEMASE極楽!
野外で声出し有りのFES TIVE、これは強いわ強すぎる!
JCIF公式Twitterより。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105573691/picture_pc_99aff449ae03c6c3f135a2cf24561d73.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105573687/picture_pc_a6dab5cedcbf27f7e129c48e66520759.png?width=1200)
途中特典会とお昼ご飯。ルーロー飯的なものを頂きました。普通に美味しかったし、トッピングにもちゃんと火が通ってて食中毒防止が徹底されてるっぽい。あんしん。
(Central)
・OCHA NORMA
圧巻のパフォーマンス。ダンスのキレ、揃いっぷりが異次元。
クラウチングスタートはもちろん最高でしたが、運命chachachacha〜n がめっちゃ踊れて楽しかった!
いやーええもん見た。
JCIF公式Twitterより。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105582868/picture_pc_943d672e5807a53192500421b226f649.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105582870/picture_pc_48d7952889af0e69e629fab764df39e2.png?width=1200)
・My Dear Darlin'
セトリが素晴らしかった!
ナノLOVE、トーキョーガール、アイスクリーム!
パフォーマンスも素晴らしくてファンの熱量も高い。めっちゃ盛り上がりました!
・まねきケチャ
新体制初めて見れたー!
冗談じゃないねで盛り上がって、きみわずらい のイントロではオタクもアイドルも走ってくる!フェスだなぁ。
なんというか、本家を見ている…!って変な感動。うおお。
JCIF公式Twitterより。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105575953/picture_pc_f6371fe5a44ebc0dbced7e10196adfc5.png?width=1200)
(DREAM)
・ドレミファソラシード
正統派?ちょっとだけ見れましたが可愛かった。
・カラフルスクリーム
ナコチャーーンセトリ画像。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105576118/picture_pc_e1e2e5e92d1563c458fc801a63624357.png?width=1200)
フェス仕様の馴染みのある曲中心。
透明から切なくスタート。
続くsing bird。野外で聴くとエモいよねえ。コールしてると泣きそうになる。
彩り、クラップが楽しい!ちょっと変則的だけど、初見でも楽しめるのでフェス向きかも。ガリレオから繋いでるのも良いですねー。最後の夢髄も楽しすぎる!
堂々の王道パフォーマンス。いろいろ観ましたが、キラキラ正統派としてはどこのグループにも負けないクオリティ。素晴らしかったです!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105582989/picture_pc_ae9e98e47f4f01308d0e5c5ebe72be1e.png?width=1200)
(Ocean)
・すーぱーぷーばぁー‼︎
あかねんセトリ画像。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105576432/picture_pc_4898dc0f183eb9117294fbf7c45a1ce5.png?width=1200)
カラスクとは違って「ここで売れてやる!」ってガツガツしてるところも魅力的。
パーリーの間奏パラパラ部分をシンプルに「オイ!オイ!」に変えていて、初見が多いフェスでは良いかも。たまにはわいぱーキュッキュッしたいけど。
野外でのスタソからの ぴゅあふる は格別!なんかめちゃくちゃ良くて勝手にエモまって泣きそうになってしまった。
翌日のSKYステージでも見たかったなあ…。いやこれからこれから!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105582952/picture_pc_8c550b8a2d4e4af62d9fe24c45bd95bc.png?width=1200)
(Central)
・STU48
最後の5分だけ見れたけどさすが。歌もダンスも素晴らしい。フレッシュ。可愛い。
JCIF公式Twitterより。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105610665/picture_pc_1b628d062fd1c7a5e8b59f07578c6121.png?width=1200)
(SKY)
・FES☆TIVE
かなり疲れてきてたので、後方で地べたに座り込んでのんびり見ていました。
会場の地面が舗装されているし、屋外で仕切りとかも無いので晴れているとホント快適。
(Ocean)
・Bety
百春ちゃん以外の現メンバーが全員卒業を発表。どうなるのか?と見に行くと、候補生2人が一緒に出演していました。
パフォーマンスも候補生とは思えないほど良くてちょっと安心。
百春さん相変わらず素晴らしい。
JCIF公式Twitterより。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105610761/picture_pc_2b73cec5e4d987b0ef3928a1ae0c2734.png?width=1200)
(DREAM)
・ベンジャス!
程よいロックが格好いい。歌、うまっ!
ここで疲労がピークで長めの休憩。
室内にベンチがたくさんあって、休憩し放題なのが嬉しい。
晩ごはんはちゃんと食べたいのでフェス飯追加は我慢していましたが、お腹減りすぎてしんどくなってきた…。
ので、唐揚げを補給。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105610019/picture_pc_292b2b29c5f144a2709563cdff5dc14d.jpg?width=1200)
油がうめえ。一発で体調よくなりました。やっぱカロリーは必要。
(Central)
・ナナランド
二度目の 冗談じゃないね。
共通の曲があると「同じ事務所なんだ」って認知されていいかも知れない。
やっぱり楽しい!かわいい!観れるとフェスだなあ!って感じ。
・NMB48
今回一番の衝撃。
ダンスがバキバキのキレッキレ!歌も上手いし声量もすげえ!
テレビのバラエティーとかの印象でもっとほんわかしたのを想像していましたが、ゴリゴリの戦闘集団。覇王色が見えました。
曲も僕でも知ってるものが多くてめちゃくちゃ盛り上がりました。
個人的に、韻を踏んでいる訳でも詩的でも無い、直接的すぎる歌詞が苦手だったのですが。
野外で音響が良くない中でもしっかり聞き取れて何を言っているかが分かる歌詞。
もちろん歌唱の技量もあるでしょうけど、これはこれで良くできた歌詞なんだなあ。などと発見。
メンバー名どころか、チーム制がどうとかも分かっていない素人ですが、ホントびっくりするくらい良かった。また観たい!
JCIF公式Twitterより。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105611930/picture_pc_20d3d31f8a93b84d9eef02d4758f5be4.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105611931/picture_pc_cada216fc59f783cfb0efa182de7db66.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105611933/picture_pc_f015462e125c00b31a1efa94f60f76cd.png?width=1200)
・TEAM SHACHI
こちらもさすがのメジャー感。
4人しか居ないとは思えないほどビンビン伝わるパフォーマンス。
MCとかでも、芸能人とかタレントさんを見れてラッキー、みたいなお得感。こういう格が上がる所作が身につくのって、経験なんだろうなー。
途中で体力的に限界で、電車の時間も考慮して抜けましたが、後からアンセムやったって聞いて、残っておけば良かった…いや、無理は禁物。体調優先です。
ということでJCIF終了。記事にしてないけど、チョロっと一曲だけ観たり、特典会中に覗きにいったり、たくさんライブを楽しめました。
幸い、天気に恵まれてほぼ晴天。暑かったけど風が気持ちよくてちょうどよかった。でもTシャツだけだと夜は寒いかも。羽織るもの必要。
食事も休憩も特典会もストレスなし。
屋外の4ステージも移動が楽でいろいろ楽しめました。
たくさんライブを観たい人も、のんびり休憩したり特典会いろいろ回ったりしたい人も、どちらにも快適な良いフェスでした。
それだけに二日目三日目の開催中止が残念ですが。来年また開催して欲しいです。
個人的に、スタダ系、ハロプロ系、48系 とメジャーどころを一度に見ることが出来たので満足。
やっぱりトップのレベルはとんでもないです。生で観ないと分からないなー。
もちろん推しているグループの良さも再確認できましたし、知らなかったグループや新しい勢力、声出し解禁になって勢いを増したところなど、いろいろ体感できました。やっぱりフェスって最高です!