見出し画像

POPS MANUAL(ライブレポ2024年11月17日)

2024年11月17日(日)のライブレポートです。

心斎橋へ。

【POPS MANUAL】
心斎橋CLAPPER

名古屋のグループさんたちの、大阪定期公演の前哨戦的なイベント。


エリア分けなし。優先入場のみ。



・すべての瞬間は君だった
綺麗目清楚系。音源はリッチ。
めっちゃ可愛い。曲といい、地上感あります。
こういう曲やる地下アイドルはあまりいないから貴重かも。


・Starry×night
4人組。ポップなロック系。四つ打ちユーロっぽい曲も。
かなりキレキレなダンス。みんな歌も上手い。熱量たかくてパフォーマンスレベルも高い!



・HIBANA
初見。5人。1人金髪の子が眼帯。
まず音源の迫力が凄い。この日の演者では桁違い。
閃光ポップ?踊らせる四つ打ち系を基本にバンドサウンド、ミクスチュアロックなんだけど、ベースとドラムの生音?で刻んでてめちゃくちゃ乗れる。

激しく沸かせるだけじゃなくてミドルテンポで揺らせる曲もあって、バランスも良い。
みんな歌えるし踊れるし可愛い!

想像以上に良かった。もっとPLEVAILっぽいものを想像していたけど別物。
axelightっぽいけどPLEVAILのPが曲つくってるのね。

すでにかなりオタクもついているみたいで、フロアの雰囲気も面白い。ラウドっぽいノリとドルオタっぽいノリ両方いけそう。



・きっと大切だった
耽美っぽく魅せるパフォーマンス。ダンスが綺麗。歌も上手い。歌割りが謎。
沸かせるってより魅せる感じ。かっけー。



・ぜろからすた→と⭐︎
この日の曲はEDM系、パラパラっぽいユーロビート系、わちゃわちゃ系。たのしー!
造船所の時のエモーショナルロックみたいなのも良かったけど、こっちが本領なのかな?



・いつかの夜に僕たちが、
前日みて良かったけど、やはり曲が良い。ふるっぱーぽいけどヤマモトショウ?
と思って調べたら弟子の 谷のばら さん作詞作曲らしい。ホーン効いててリッチ。

歌もダンスもまだまだだけど、曲が良いのでこれでパフォーマンス磨けばかなり凄いことになりそう。伸び代。
ビジュアルも素晴らしい。みんな可愛い!

すでに数人オタクもついてるっぽいけど、変則的な曲や歌割りなのでどう盛り上げるか模索中みたいな。

でも揺れながら見ているだけで十分。
個人的には振りコピが楽しいかも。

4曲やって、もう一曲同じ曲を。まだ持ち曲が無いっぽい。

マジで楽曲派が大騒ぎしないのがおかしいくらい曲が良い。キラキラ王道系的な見た目でスルーされてる?


この日はこれで帰路へ。

いいなと思ったら応援しよう!