
すーぱーぷーばぁー‼︎5都市ツアー ウェイウェイスター 神戸公演、ATCポップカルチャーEXPO(ライブレポ2024年3月30日)
2024年3月30日(土)のライブレポートです。
大阪ATCへ。
ATCポップカルチャーEXPO
ATC海辺のステージ

ATCはかなり賑やか。コスプレ撮影会?的なイベントかしら。あちこちにレイヤーさんが。快晴で撮影日和。
ゴキゲンズさん入念にリハ。お、この曲やるのか。
シンセカイヒーロー、カラスク、イエハピもリハ。みゆちゃんちょっと声不調?
13時少し前に、万博新こんにちわダンスコーナー。
ゴキゲンズの皆さんに、レギュラーアイドルから振り付けレクチャー。みくるんが マイクで説明しつつアイドルさんがお手本。かなり細かい振りなのに、すぐできちゃうゴキゲンズさん凄い。
5分くらいで振り入れしてすぐ曲に乗せてみんなでダンス。
カラスクからは かれん、みゆ、みなみ。ハロプロ好きな みなみちゃん、良かったねえ。
ライブコーナー
・シンセカイヒーロー
三曲。可愛い、エモい、楽しい、とメリハリ効いた構成。
1人喉不調?でも笑顔は絶やさず。
フレッシュ感があって良かった!
・カラフルスクリーム
ナコチャーーンセトリ画像。

リハではギリ歌えていた みゆちゃん、声が出なくなる。すかさず あみ、みくる など前後のパートのメンバーがアテレコで歌ってカバー。
みゆちゃん、歌えない分、いつもより激しく全身と顔で表現するパフォーマンス。
…不調は心配ですが、とっさにカバーできるメンバーも凄いし、切り替えて歌以外で魅せようとした みゆちゃんも素晴らしい。歌割りで見せ場が多いセトリだっただけに悔しかっただろうけど、できることを全力で!って。プロだなあ。
暖かくなってきた春の屋外にぴったりな爽やかなセトリ。やっぱATCで見るカラスクは良いなあ。堪能しました!
・GOKI-GENs/ゴキゲンズ
元モーニング娘の 高橋愛、元パスポで 振付師、アイドルグループプロデューサーの さこてぃ、女優、アパレル代表など で組んだドリームチーム。らしい。
なんかミーハー気分で元モー娘。メンバーを観るつもりで行きました。
ウィッグ付けてるしリハとかじゃあまり目立たないなー高橋愛、とか思ってましたが。本番始まるとオーラが凄い!
ダンスもキレキレだし、何より歌。届けるチカラが段違い。本物感あるなー。
他のメンバーも、たくさんのひとに見られる仕事をしてるだけあって、表現力が素晴らしい。存在感を感じました。
ラブレボリューション21 までやってくれて!いやーええもん観た!
・イエスハッピー!
ハロプロ大好きなお二人だけに、共演にテンション上がってて超嬉しそう。
トークも交えて会場を大いに盛り上げて、最後はH2O の「思い出がいっぱい」のカバー。教科書にも載ってるらしい?全世代に染みる名曲。
いやー、ゴキゲンズって言うか高橋愛さん凄かったなあ。スター!って感じでした。業界のトップに居た人は違いますね。想像以上でした。
急いで神戸へ。
三宮駅から徒歩数分、VARIT到着。久しぶり。
前方優先エリアは完売。
フロアの半分ほどをプラ柵で区切り。
VARIT名物のバルコニーは半分ほど売店スペースに。残りが関係者席?
一般のお客さんも少し後ろからなら見れたみたい。
入場がほぼ完了したくらいで、会場スタッフから「危険なので荷物は足元に置かずロッカーに入れるように」と注意。
各自、危なそうな場所の荷物は壁際や柵下に寄せるなど対策していたので大丈夫だろうと のほほんとしていたら、柵下など関係なく一切荷物床置きはしないで、ルールなので従ってください、と強く注意。
会場側のルールなら仕方ないけど、一般的じゃないことを強要するなら入場する前に周知しておいて欲しかった。もうポジショニング終わってるのに一旦フロアから出ていけ、って結構 酷な話です。
結局、みなさん自分の立ち位置を覚えておいて、ロッカーやクロークに荷物を預けて同じ場所に戻る、という民度の高いことをやってました。トラブルがなくて良かった。
そんなこんなで、ちょっと10分ほど押してスタート。ATCに最後まで居てから回してきた人もいたようなので、ちょうど良かったのかも。
エンジン音、「ウェイウェイスター号、神戸に到着しました!」の演出からライブスタート!
ツアー神戸直前まで体調不良メンバーが多くて、8人揃ったのはギリギリ。
前回のツアー名古屋から1か月空いたこともあって、フロアは待ちわびた雰囲気。8人出てきただけで大歓声!
あかねんセトリ画像。


もうお馴染み、開幕ウェイウェイスター!
ぱっぱか、パーリーとテンション上げる曲つづきからMC。
「みなさんソワソワしてるんじゃないですか?」と煽ってから、告知していた新曲!
ゆりか を囲むフォーメーションからピコーン!とゆりかソロで歌い出し。
新曲「無敵はっぴーらんど」はピコピコ軽快でキュートなデジタルポップ。
とにかく「速い!」印象。BPMも高いしイントロを聴いた瞬間にIQがゼロになりそうで、これ絶対に楽しいヤツ!とすぐ分かる。
ノースの曲は聴けば聴くほどハマる中毒性が強みだと思っていますが、無敵は瞬間的に沸騰させる即効性がありそう。初見さんにアピールするにはもってこいかも。
なんか東京のアイドルさんの曲っぽいなーと思ってたら、ひめもすオーケストラPの太田さんの作編曲らしい。

パンクロックなイメージがあったんで意外。良い曲をありがとうございます!ひめもす さんで演ってもハマりそうなので、共有曲にしても面白いかも。
ゆり坊の歌い出しや ののかちゃん の落ちサビなど、新メンバーの見せ場もたっぷり。振りも真似しやすくてキャッチーだけど、実はメンバーごとにダンスが違ってたり。
珍しく、あざと可愛くブリブリなダンスに全力なメンバーを観ているだけでも楽しいし、みどころ盛りだくさん!
展開がしっかりあるのにあっという間に終わるので、セトリにメリハリ付けたり初見ホイホイしたり、使い勝手が良さそう。
MCで、ツアー恒例のピックアップメンバーの話。神戸では、おみなちゃん とゆり坊!
タッタッタタイガーリリーご当地バージョンでは、コール&レスポンス。
はばたん!コールが楽しかった。

おみなゆり坊は、ペアダンスを披露。中華街イメージから、カンフーバトル!
キュンデレラロックバージョンから、スタソ。このブロック熱いなあ。
あっという間に終盤戦。sparkly では、おみな ゆり坊 がアレンジバージョンの歌い出し。魂こもってる、かっこいい!
ピーターパンフライト、音源はめっちゃ良いのにライブであまりやらなくてノリが固まってないところもありましたが。
ツアー期間を通して育ってきた感じ。音ハメが楽しいお馬鹿ソングになってきました。いやこういうの良いよね!
SmiRing でグッと締めてから、僕らだけのMUSIC。めちゃくちゃ熱いのに泣けてくる激エモパンク。
シンガロングでウォーウォー声を枯らして、間奏では肩組みヘドバンも!
この曲も浸透するほど、どんどん神がかって更新してくる。
本編ラストは 好きすぎジャンキー!そりゃ盛り上がらない訳がない!大爆発!
ぜぇぜぇしながらちょっと休憩してからアンコール。
記念撮影。

アンコールでは、新曲の 無敵はっぴーらんど をもう一回。やっぱ沸騰までが速いなー。イントロでいきなり跳びまくれるし。振りコピ楽しい。
最後の最後は、「すぷば と言えばこの曲っていうのがまだなんじゃないですか?」と煽って、ぴゅあふるロード!
これがツアー過去最高ってくらい盛り上がった!フロアに荷物がないってこともあって、中央沸き沸きエリアは斜めー!移動やら前後振りなど大暴れ!ぴょんぴょん跳びまくるし、最後の体力全放出!
いやー、最高でした!めちゃくちゃ盛り上がりました!
開始前は荷物問題とかで若干テンション下がってましたが、フロアで自由に動けるようになって結果的に熱狂度が高まっていました。逆に感謝。
ちょっと盛り上がりすぎて問題もあったようですが、あの盛り上がりで、ライブ中には注意など無かったので、我を忘れちゃっても仕方ない。
次からは すぷば 公式からももっと注意喚起しても良いかもなー。会場側からの注意事項の伝達も含めて。
前回のツアー名古屋以降、体調不良者続出など悔しい思いもしたでしょうが、1か月空いてなんとか立て直せたのが不幸中の幸い。
ライブへの想いやメンバー、オタクの結束も強くなったのでは。
回を重ねるごとにパフォーマンス、フロアのノリなど進化していってて、ツアーの醍醐味を感じられます。
フロアの盛り上がり方、客層など、カラスクとの差別化も図れてきました。
ライブのノリが激しくなると、ついて行けないって人も出てくるかも知れない。
新曲がうまくハマれば、元気な新規もたくさん増えそうだし。
グループが大きくなってくるとどうしても出てくる問題ですが、大きな会場でやれるようになって棲み分けできれば解決するので、気にせずガンガン売れちゃってください。女性限定エリアとか作れるようになるといいなあ。
すぷばツアー、めっちゃ楽しいのでオススメ!体感しにきて欲しい!