
spice it up Hinamatsuri SP、すーぱーぷーばー‼︎河原町オーパLIVE(ライブレポ2024年3月3日)
2024年3月3日(日)のライブレポートです。
梅田へ。
spice it up Hinamatsuri SP DAY2
梅田BANANA HALL

・PANDAMIC
やっぱ曲がいいなあ。疾走感のあるギターポップ。独特。
全員可愛い。パフォーマンスも最高!
・ハオチーライライ
4人体制。新メンバーが加入するお知らせ。
曲が良い。中華風なのにど直球ロック。
お昼ご飯。阪急三番街。

阪急で京都河原町 へ。
河原町OPA前。
すーぱーぷーばぁー‼︎ 河原町オーパLIVE
京都 河原町OPA 正面玄関横

前回好評だったのか?早くも2回目。
今回は優先エリア、観覧エリア指定あり。
前回、キッチンカーがあった場所でライブ。横が路地。
優先エリアは早々に売り切れ。まあ20人入らないくらいだし。
今回はコール等の大声禁止。ぶっちゃけかなり賑やかな場所なのでコールしたくらいで近隣の迷惑にもならないとは思いますが、いろいろ試行錯誤しているんでしょう。コールあった方が客引きにはなるけど。
リハ前後でメンバーがビラ配り。その効果もあって、開始時点で観覧エリアはいっぱい。
定刻の5分過ぎくらいでスタート。
あかねんセトリ画像。

コール無しでも映える曲もあるのが強い。

音響レンタル?の行き違いで、マイクが5本しかなくて、手渡しでメンバー間でやりとり。
次あの子のパートだよねー、でなんとなく渡したり一緒のマイクで歌ったり。当然うまくいかなかったりもありましたが、誰かがフォローして歌ったり。
あわあわしながらも楽しそうに対応してました。
曲が途中で止まったりマイク受け渡しで立ち位置混乱して右往左往したり、トラブルもあったけどそれも楽しんでる感じ。観てる方は面白かった!
ライブ後の特典会も大盛況。ビラも物凄い枚数くばってたし、珍しがって通りすがりの方もチェキ撮ったりしてくれてました。
宣伝効果抜群だけど、ライブの観覧スペースは限られちゃうのが難しい。
店内にも観覧エリア作ってガラス越しに観てもらうとか。スピーカー繋げて。無理か。
イオンモール巡りとかできると面白いかも。
移動。
spice it up
梅田BANANA HALL

グレモンの途中で入場。
・月刊PAM
2人組ユニット。かなり好きな感じ。
最後の曲が、おやホロの「ニューロマンサー」のカバー!アレンジ違うっぽいけど盛り上がる!
・文坂なの
昭和アイドルっぽい曲が良いなあ。
こっち系のイベントでも観る機会ふえてきました。
・LUNETTA
めるちゃんお休み。
歌が弱くなるかなー、と思ってましたがみんなでカバー。ほんと歌唱つよいな。
・カラフルスクリーム
ナコチャーーンセトリ画像。

ロッキン始まりからメンション、passion。
イベントに合わせたのかロック寄り。楽しい!閃光DAYSがエモい。
mirror と彩叫幸福論 が同時に聴けるのも珍しい。
・ユレルランドスケープ
激しめ、ちょいアンダーなロック系。
・トナリア
曲がめちゃくちゃ良い。変拍子っぽかったりオルタナっぽかったりするけどポップでキュート。オサカナ感ある。
メンバーも可愛い。また観たい。
この日はここまで。