![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64616162/rectangle_large_type_2_1046b69cab9db594470ce36a356c4ca1.jpg?width=1200)
ブランドを続けるために考えること
ブランドを続けるために考えていること
このブランドでしか買えないもの。
このブランドだから買いたいもの。
ここでしか味わえない喜びや感情。
を私自身が作り出さなければならないと考えている
売れるためにビクビクしてデザインしていては私のブランドらしくないともちろん落ち込むし、生み出す意味がないと思っている。
今私らしさ全開で行くのも続けていくためにはまだ少し挑戦。
ありきたりのものを生み出す意味はないし。
じゃあこのブランドだから買いたいと思ってもらえるのには何が必要なのだろう?
私が何か高価なものを買おうとするときは、、
-作っている人をリスペクトしているから
-デザインが他ではないここでしか買えないと思うデザインだから
-その作品の裏側にある物語に価値を感じたから
だった気がする。
407roomで話ししているとお金は楽しい、自分を幸せな気持ちに、いい気持ちにさせてくれるものとの交換こポイントなのかなとお客様と話していると感じて、
そのポイントを使う価値があるものなのか
使いたいと思ってもらうためにはどうやったらそれ以上の幸せをお洋服を通して与えられるかを考えていると
こんな事ができます
こんな楽しみ方があります
この世界観素敵でしょ
っていう風に私が提案をしたり
私自身がこのブランドの世界観を楽しんでいる様子をもっと発信する必要性を感じました。
そのためにはもっと私の"好き"や"居心地良い"を発信するのが良いのかなと思ったり。今後の課題です
楽しみ!
次のワンピースの"マッチドレス"は11月11日マッチドレスの日の販売になります!
ハンナ