
祝!第1回目の パーパス経営ラボ 開催しました。
【「第1回勉強会」予想通りの楽しさで終了 】
昨日1月24日(火)、私たちパーパス経営ラボ主催による初めての勉強会を開催しました!
企画メンバー5人を含む15名ほどの方にご参加いただき、お互いの自己紹介から、ラボ開設の目的、パーパス経営の定義などを共有したのち、「Appleのパーパスを考えてみよう」という、壮大かつ難易度の高いグループワークにチャレンジしました。
具体的にどんな話やグループワークをしたの?と気になる方は、こちらから当日の資料ご覧ください。
https://drive.google.com/file/d/1La30aFUP2uSTl_u8NWkC8gu_bbI3SJmq/view?usp=sharing
平日夜の忙しい時間、しかも「パーパス」という非常に抽象度の高い概念に、どれだけの方が参加してくれるのか、企画スタッフの私たちも正直なところ半信半疑でした。
しかし予想に反して、いや予想通りというべきか。
企業・個人、また意識・無意識の差なく、自分自身と社会のパーパスを標榜し、そして創っていきたいという意志をもった魅力的な方々が集まってくれました。
企画メンバーも初めてのチャレンジでありながら、参加してくれた方々をなるべく繋ぎたいという思いで、前のめりに話しすぎてしまった反省もありますが(笑)、無事に開催できて嬉しかったですし、とても建設的なディスカッションができたのではないかと思っています。
さて、この勉強会2回目は2月24日(金)20時から開催。
詳しくはこちら
参加者の方にはお伝えしましたが、毎月1回を予定している勉強会は、奇数月=パーパス経営についての情報共有(インプット)、偶数月=前月学んだことについて実践してみた結果のシェア(アウトプット)という流れになっています。
しかしこのイベント自体の進め方や、パーパス経営という概念についてみんなでこんなことをディスカッションしたいという提案も大歓迎です。
オープンプラットフォームとして、このラボのコンセプトに賛同いただける方ならどなたでも参加いただき、信頼関係のもと、互いに学び合い、高めあっていけたら嬉しいです。
改めて参加いただいた方々へ感謝の気持ちと、これからのラボの発展を支えていただきたいというお願いを併せてのご報告でした。
参加してくださったみなさん、本当にありがとうございます!
来月もたくさんの方のご参加をお待ちしております。
パーパス経営ラボ スタッフ一同