![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74227139/rectangle_large_type_2_322f53a03bc51c4882c54acafc3d40a2.jpeg?width=1200)
Photo by
uenomanga
ISO9000品質マネジメントシステムの誤解
ISO9000品質マネジメントシステムを誤解している人が多いです。
タイトルに「品質」とあるので、製品の精度や出来の良さを管理するシステム=品質管理システム であると誤解されやすいです。
ISOの規格所を読み解くと、ISO9000を使うと良い会社は
・顧客満足を得られる製品・サービスを売っている会社である事
・法律を守っている製品・サービスを売っている会社である事
であると書かれています。
ここには一言も「品質」という言葉は書かれていません。
英語でQualtyという言葉は、
・製品の精度や出来のよさ
・顧客満足
の両方を意味するらしく、Quality management を直訳したために品質管理の事だと誤解されてしまっています。品質管理は顧客満足の一要素に過ぎません。
顧客満足は企業活動の一丁目一番地。なので私はISO9000を”事業マネジメントシステム”と呼んでいます。