今更聞けない充電関係の用語とか(01.07加筆あり)

みなさんこんにちは、P!MODEL LABOのぽらりんです。

昨晩ふっと考えたことがありまして、ちょっとツイートしました。

たぶん多くのレーサーの人はこんなこと考えているんだろうと思います。

ってことで今回は今更聞けない充電関係の用語とかのお話

【充電・放電に関する用語】(01.07加筆)

※ミニ四駆、RC、ミニッツ界隈での造語、俗称的なところが多いのであくまで私の見聞きした上で定義化していますのでご指摘のあった際には適宜修正いたします。

・基礎充電

電池がからっぽの状態から充電して満充電、あるいは充電完了になること。一般的には普通充電のこと。(ゼロ充電と同義?)

・満充電

電池の容量が満タンの状態。辞書では、蓄電池や蓄電器で、十分に電気エネルギーが蓄えられた状態。家庭用充電器のほとんどは、安全面を考慮して満充電の手前で充電完了になることが多い。突っ込んで話を広げるときりが無い。

・追充電(おもにフラット)

満充電の電池に更に充電して、電池の温度とか電圧とかを上げること(怪しい?)電池のパンチ力の底上げのためにする。ハイスペック充電器を使って、カット機能にディレイをかけたり、電流を流し続けて手動でカットしたりする。これによって出走直前まで充電を行うことができる。

参考:爆弾充電、手榴弾充電

継ぎ足し充電(おもに立体)

コースをいくらか走らせた電池に対して、容量、電圧が下がってきた電池に対して、追加で充電すること。電池はからっぽの状態から充電することが理想ではあるが、現地、現場では応急処置的にすることが多い。追い充電ほどのパンチ力は出ないが、充電したての電池なのでそこそこパンチは出る。

ちょっと昨日話題に上がってたので参考までに

追い充電ってフラットと立体で結構意味合いが違う気がします
フラットは走行直前の温度上げるための充電ですが
立体は減ってきたのを継ぎ足すだけな感じな気がします

非常にファジーですね。

【充電器・放電器に関する用語】

・電流・電圧

電流…カロリーみたいなもの。電圧…パンチのつよさ。勢い

・AC/DC、交流/直流

中身を話すとめんどくさいので割愛。

充電器には両者あります、「コンセントプラグとかアダプターがついてるモノ」はAC充電器、「コンセントとかアダプターがついていないモノ」はDC充電器。

※たまに両方に対応してるやつもあったりするけどごく少数

AC充電器…タミヤ急速充電器ハイテック AA/AAA Charger X4 Advanced Miniなど

DC充電器…AntimatteriCharger X6など

・安定化電源(スイッチング電源)

一般家庭におけるコンセントはAC電源です。家庭用のコンセントに流れる電気は波があるので、なにか機械を動かすために、必要な電流、電圧を流してやることが必要になります。コンセントから流れてくる電気を整理するのが安定化電源という認識でいてくれたら大丈夫です。

DC充電器は使い方によっては必要な電流が変化する(〇〇Aで充電/放電する、とか)ので、安定して電気を流すための装置=安定化電源(スイッチング電源) という認識でいいと思います。

ゲームやPCしていると「ACアダプター」という言葉を聞いたことがあると思います。ACアダプターも似たようなもんです。

・デルタピーク

電圧や電池容量がみれる充電器を使っている人は、見たことあると思いますが、満充電に近付くと電圧が上昇して、充電完了になるとちょっとだけ下がると思います。この現象をデルタ(⊿)ピークといいます。

AC充電器は基本的には、プログラムとして「〇〇mV下がったら充電を終了する≒満充電」組み込まれていることが多いです。

DC充電器の多くは設定でデルタピークの値を自由に変えられる場合が多いです。

<09.29 19:00修正>

電圧が多少下がっても、容量を入れたい場合はこの値を多くしたり(長距離マラソン)、パンチがほしいとき(短距離)は値を絞ったりします

上記に関して間違った認識でした。

⊿ピークの電圧降下は温度による内部抵抗の低下なので⊿ピークでた方が放電時の電圧は高くなるとのこと。ですので、温度が上がる=自己放電が増えるため、短距離向きになります。

ことに公式など200m級のコースを走るとなると一番のベストは、温度上昇を押さえながら、電池容量がいれることが重要になります。

・トリクル充電

せっかく充電した電池も充電完了したあと放っておくと電圧が下がってしまいます(自然放電)。AC充電器に多いのがこのトリクル充電機能です。自然放電を補うため、微小電流を流して充電を(こっそり)続ける充電機能です。

たぶんこのあたりが聞いたことあるけど、よくわかんねぇからそのまま放っておこう、ってなるところだと思います笑 

詳しくなろうと思えば詳しくなれますが、上記ツイートの通り、今のレーサーにそんなに重要なことじゃない気もしています。ただ知識として知っておくと、どの充電器が自分に合うのか、どういう環境を構築したらいいのか、電池をどう運用、管理にしていけばいいのか、というのがなんとなく見えてくるかと思います。

パワーイーター工房さんも

とのこと。

んで、多分頑張ったら(お金を出せば)手に入れられるコスパ最強の環境ってなにかっていうと

だれか一番上にツイートしたようなコスパ最強の充電器つくってくれないかなー(チラッチラッ

<追記>

私は充電器大好きなので、軍拡楽しいです。

※充電器の話、購入の検討をツイートすると、どこからともなく充電器大好きおじさんがやってきます。

いいなと思ったら応援しよう!